自転車

iGPSPORT BSC100S

iGPSPORT_BSC100S

iGPSPORT BSC100S

今メインで使っているGarmin Edge820Jなんですが、基本スペックは高いと思うのですが、発売されてから年数も年数なので、色々と不具合があったりするんですよね。

バッテリーの持ちが悪かったり、Fenix7との心拍転送がうまくいかなかったり・・・・

Edge820Jのバッテリー交換
をしたのですが、改善もされず駆動時間も劇的に増える訳でもなく・・・・

Garmin Edge820J バッテリー交換
Garmin Edge820J 自分でバッテリー交換Garmin Edge820J 自分でバッテリー交換 電池の持ちも良くないし、心拍転送モードでは上手くいかないし、サポートもあてにならないので、改善されるか不明だけど期待をこめて自分でバッテリー交換...

なので・・・そろそろ新しいサイコンがほしい!

まぁGarminが好きなので、Garminで揃えるのが一番かなぁと思ったんですが、いいものは高いんですよね!!!

で、ちょっと冷静に考えてみると・・・

現在サイコンって、モニターとして使ってるだけなんですよね。

ケイデンスやスピードセンサーが接続できるFenix7でログ関係は管理してるので、サイコンでは実際走ってる時の状況がわかるだけでいいんですよね。

ちなみにFenix7には、パワーメーターやDi2も接続できるはず。

じゃFenix7があるならいいやん!
って感じるでしょうが、ライド中に腕時計を確認するってのはちょっと手間がかかるというか、安全性に欠けるんですよね。

なので、サイコンでライド中の状況をモニターして、サイコンのログはわざわざ消してるんですよね。
逆にログを毎回消す手間がかかったり・・・

となると、
モニターとしか使わないのであれば、ほんと割り切って安いのでもいいんじゃないか!!!
って発想になったんですよね。

そこで、テストを兼ねてのサイコン探し!

すると、驚きのサイコンを見つけたんですよね!!!!

iGPSPORT BSC100S

液晶はモノクロでタッチセンサーもなし。

iGPSPORT BSC100S

でも、
GPS対応
(GNSS:GPS + GLONASS + BeiDou + GALILEO + QZSS)

BLE5.0 / ANT +で
スピードセンサー
ケイデンセンサー
心拍センサー
接続可能。

ANT +だけですが、なんと
パワーメーター
も接続可能との事。

パワーメーターは持ってませんが・・・w

それに防水機能など、基本性能はほぼサイコンとしての必要最低限の機能は揃っている感じ!

しかも何より魅力的なのが、
バッテリーが40時間
も持つこと!!!

現在のEdge820Jが5時間くらいしか動かないなか、恐ろしいくらいの駆動時間です!!!

トライアスロンの時にEdge820Jを利用する時は、バッテリーの心配をしてたのですが、一切気にしなくて済みそう。

もちろん余裕でロングライドに対応!!!

自動バックライトも装備!
夜にライドすることが多いので、バックライト付きで長時間駆動はほんとありがたいです。

Edge130も使用してるのですが、これはバックライトがなくて夜はなかなか使いにくかったんですよね。

サイコンをただのモニターとして利用しるなか、夜の走行を考えれてバックライト付きの電池が劣化し駆動時間が短いEdge820Jをわざわざ使ってたんですよね・・・

Edge130より画面も見やすくバックライト付きで駆動時間が長い!
となると、まさに理想に近いかんじ!!!

これは買うしかない!
となりますが、気になるのはお値段・・・・

なんとAmazonだと、相場が6,000円ぐらい!
Garminに比べると驚きのやすさ!!!

iGPSPORT サイクルコンピュータ BSC100S GPS 自転車 サイコン ワイヤレス、2.6 インチ ANT+ & Bluetooth サイクリング スピードメーターとオドメーター、Type-C 高速充電と大型 LCD 自動バックライト 電話通知、40種類データ表示 IPX7 防水すべての電動自転車に合わせてください 日本語取扱説明書 (Type-c 付き)

で最近良く使っているAliExpressを見てみると・・・
セールってのもあって、なんと!!!

送料込の即発送で、
2,368円

iGPSPORT BSC100S 激安価格

これはめちゃめちゃ安いし、失敗してもそこまでダメージがないので即購入することに!!w

即発送といっても、AliExpressだから届くのに時間がかかる覚悟をしていたのですが、意外と速く到着したのもびっくりで、すぐに手元に!

早速使用開始!
っていうかテスト開始!!!

まずは開封。
箱はシンプルでかっこいい!

iGPSPORT BSC100S 箱
iGPSPORT BSC100S 箱 シンプル

日本語の表記はありません・・・

あまりにも安いので偽物かもしれないと覚悟をしてましたが、どうも商品は本物の用ですw

本体

iGPSPORT BSC100S 本体

付属品と説明書

iGPSPORT BSC100S 付属品 ゴムマウント

ゴムバンドのマウントも付属されていて、すぐ使うのに問題ない感じ!

充電ケーブルがありませんが、充電端子がUSB typeCなので別にケーブルがなくても大丈夫!
逆にUSB typeCの方が便利でいい!!!

取扱説明書にはちゃんと日本語の説明はありますが、めっちゃシンプル。

iGPSPORT BSC100S 取扱説明書 アイコン説明 ボタン説明
iGPSPORT BSC100S 取扱説明書 スマホペアリング
iGPSPORT BSC100S 取扱説明書 問い合わせ先

3ページだけど大丈夫???って感じw

iGPSPORTのアプリをインストールして設定。

アプリでの会員登録的なのは必要ですが、アプリは比較的使いやすい感じです。

アプリとの接続も簡単に終わり、改めて本体を確認。

iGPSPORT BSC100S
自動バックライト

バックライトも程よくてシンプルですが見やすいですね!

わかりにくい取扱説明書ですが、スピート・ケイデンス・心拍と各センサーをサイコン本体に登録。

シンプルでわかりやすいと、わかりにくいが共存してる感じの設定ですが、何回もする作業でもないので大丈夫!w

アプリ側でセンサーの接続の確認が簡単に出来るので、意外とわかりやすい。

アプリとサイコンの接続は、ももたつく感じの時もありますが、良好!

初期設定をある程度して、Edge820Jを参考に色々と使ってみました。

iGPSPORT BSC100S 取付 Garminマウント

Garminマウントにそのまま取付できるのもめっちゃいいです!!!!

使ってみて・・・・
この価格で、サイコンとしてそこそこ優秀で、特に自分みたいにモニターとして利用するのであれば充分かな!!!!

簡単に良かった事と、そしてちょっと残念だった事を纏めてみようと思います。

良かった事

安い

性能と機能の割にはかなりリーズナブル!
Garminと比べたら、かなりのお得感!!!

各センサー接続に対応

ケイデンス・スピードセンサー、心拍計などに対応。
パワーメーターにも対応!

駆動時間が長い

カタログ値では40時間駆動!

実際めっちゃ長くFenix7みたいな感覚で電池の残量を気にせず使える

自動バックライト機能

自動バックライトで夜は常に点灯してるのでめっちゃ見やすい
自動といってもセンサーでなく時間管理っぽい

充電端子がUSB TypeC

充電がUSBTypeCのケーブルで出来る!

これは意外とめっちゃ助かる!

イマイチポイント

表示のカスタムの自由度がない

表示がカスタマイズできるが、なんで?と思うくらい柔軟性がない。

ケイデンスを表示したら、総合時間が表示できなかったり・・・

でもページがボタンを押して切り替えて表示できる4ページほどあるので、ボタンを押せば見れるし、オートでホームページに戻る機能があるので妥協できるといえばできるが、1ページで表示できる項目が制限されるのは残念・・・

動作音がない

ボタンを押したときなどは確認で音が出て欲しかったかな。

スピーカー自体がないんでしょうね。
でもこれはコスト的に仕方ない!

でも、画面が見やすいのでスタートボタンを押し忘れてしまって後で後悔みたいな事はないと思います。

自分は基本モニターとして使うので、スタートの正確性はそこまで気にしないかな・・・

という訳で、良いところばかりでイマイチなところはホント少ないし全然妥協できる範囲です!!!!

実際アワイチで、電池交換したばかりのEdge820JとBSC100Sを同時に使用しましたが、早々にEdge820Jは電池切れ・・・・

BSC100Sは安定はしてるし、視認性もいいし、なんのストレスも無かったです。

iGPSPORT BSC100S 比較

アワイチを終えても電池も全然余裕で残ってました。

iGPSPORT BSC100S バッテリー 超長持ち

実際、その後かなり充電せずに使えましたし!

色々と使ってみて、BSC100Sモニターとして利用するには充分かな!!!!

一応ログも採取したのですが、スマホアプリもしっかりしており、Garminconnectとほぼ変わらないくらいのでデータを後でゆっくり確認・分析できます!

iGPSPORT BSC100S スマホアプリ
iGPSPORT BSC100S スマホアプリ ラップ画面
iGPSPORT BSC100S スマホアプリ 速度 心拍数
iGPSPORT BSC100S スマホアプリ ケイデンス
iGPSPORT BSC100S スマホアプリ 標高 気温 分析

Garminより、色分けもあったりで全体的に見やすいかも!!!!

でもGarminみたいに総合的にいろいろなスポーツのログを集計したりできないですね・・・

総合的に管理したければ、Stravaに対応してるので問題ないですし!!!
同期もかなり安定してます!!!!


しかもウェブ対応なので、パソコンでウェブ経由でログも見れます。

iGPSPORT BSC100S ウェブ管理

しかもGPXファイルのエクスポートも簡単そうなので、別アプリで利用したりするのもにも便利そうです。


webでこういったログが管理できるってことは・・・
データはクラウドに保存されている!って事で安心感もあります。

なので、モニターとして使うっていうか、普通のサイコンとしても全然普通に使えるし、どちらかといえば優秀と思います。

安かったのでテスト感覚で購入しましたが、このまま使えそうです。

でも欲を言えば・・・

やっぱ1画面に自分の表示したい項目を全て表示したい!
利用目的が特にモニターなので!

後、Di2に対応していてギアの状態もみたいですね!
サイコン対応のDi2ではないですが、いずれ11速化で対応予定ですし!!!

と贅沢な悩みもわいてくる訳で・・・・w

でも安心!っていうかw

iGPSPORTにはBSC100Sみたいに安くていい機種があるんですよね!!!!w

BSC200って機種は、ドット表示液晶で表示の自由度も高そうで、しかもDi2対応。
自分の中の理想な感じなんですよね。

iGPSPORT BSC200 サイクルコンピュータ GPS 自転車 サイコン ワイヤレス 2.5インチ サイクルコンピュータ ナビゲーション付き 180種類データ表示 ANT+ サイクリング スピードメーターとオドメーター Bluetooth、Type-C 高速充電と大型 LCD 自動バックライト電話通知 IPX7防水すべての電動自転車に合わせてください

お値段もそこまで高くないので、BSC200を買っちゃおうかなぁと思っていたら・・・・

BSC300という機種が最近発表されたんですよね!!!

商品サイト(英語)

iGPSPORTがサイクルコンピューターのハイエンドモデル「BSC300」発表

iGPSPORT BSC 300 – BRANDS OF NICHINAO

サイクルコンピューターBSC300

iGPSPORT BSC300 カラーディスプレイとマップナビ搭載で約2万円のハイコスパモデル

カラー液晶で、ナビもしっかりしてるみたいで、もちろんBSC200の基本機能は備えてます。

BSCシリーズはタッチパネル操作ができないですが、その反面安いのでいい感し!
そもそも小さいサイコンにタッチパネルが本当に便利でいるのか?って疑問もありますし・・・

BSC100Sで充分満足できる仕様なんですが、新しいモノ好き、できたらいいものがほしいって事で、追加で買っちゃいそうw

BSC100Sはなにかあった時のバックアップ感覚でいいかもしれないしw

あぁ、多分なにかを買っちゃってる自分が想像できるけど、最近めっちゃ出費多いしな・・・・
ちゃんと考えないとねwww

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA