ロードバイク

おかやまエンデューロ アタック180 完走ならず・・・

おかやまエンデューロ アタック180 

おかやまエンデューロ アタック180 完走ならず・・・

4年ぶりに開催となる、おかやまエンデューロに参加してきました。

4年ぶりってことは、前回参加したときの大会ぶりなんかな?

2019岡山エンデューロ アタック100 完走!第9回 おかやまエンデューロ を走ってきました。 久しぶりの、岡山エンデューロです。 今まで、 2013 7時間リレー ...


結構な参加率ですねw

前日にイベントや大会前の恒例になりつつある、ラバッジョで洗車!

おかやまエンデューロ アタック180 前日の洗車
おかやまエンデューロ アタック180 バイクを綺麗に

会場の岡山国際サーキットには、わざわざ泊まりで行くまでの距離ではないですが、開門が5:30で、いつも開門前は車が長蛇の列なので、ちょっと早めに向かう予定に。

なので、夜中の1時に起きて2時ぐらいに車で出発予定。

って事で、前日はめっちゃ早めに寝ました!w

当日、予定どおりに起きて、前日に自転車の積み込みを始め、準備が終わってるので忘れ物がないかのチェックぐらいで出発。
自転車の積み込み完了!と言っても、洗車してそのままですがねw

ナビを設定すると目的地まで180kmくらい・・・
今回アタック180って種目で6時間で180kmを走る予定なんですが、改めてどんだけの距離を乗る事になるか・・・と考えるとゾッとしましたw

真夜中って事もあり順調に向かう。
高速を降りてからは、大丈夫?みたいな細い山道も通ったのですが、深夜なので問題なし!w
そういやコンビニもなかったような・・・

4時半ぐらいに到着。
今までにないくらいの車の少なさ!

早すぎたんかなw

門のまえから5台目くらいの場所で待つことに。

ちょっと仮眠なんかをしながら、5時半に開門となり入場。

場所取りも焦る事なく完了。

おかやまエンデューロ アタック180 場所取り

ブルーシートと折りたたみのチェアを持っていってたのですが、ブルーシートはいらなかったかな。

受付をとりあえず済まして、貰うものを貰いました!w

おかやまエンデューロ アタック180 参加賞

バイクも準備!
ボトルに水をいれたり、計測チップを自転車につけたり、ゼッケンをウェアにつけたり・・・で準備完了!

おかやまエンデューロ アタック180 準備


計測チップをスポークと一緒に固定してしまうというトラブル!
っていうか失敗を!!!w

受付に行くと束線バンド予備があって、貰えて助かりました。

束線バンドを切るニッパーは、工具一式を持ってきたつもりでしたが、忘れており・・・
近くの方のお借りしましたw
助かりました!!!

おかやまエンデューロ アタック180 計測チップ

今日走るコースの写真を撮ったりしながら散歩・・・

おかやまエンデューロ アタック180 コース
おかやまエンデューロ アタック180 コース 逆走

ピットは色んな自転車があってみてて楽しい!!

おかやまエンデューロ アタック180 ピット

それでも時間がありあまるw

しかも寒い・・・
ので、一旦車に戻って休憩しましたw

試走が開始となる時間くらいに戻り試走に。

おかやまエンデューロ アタック180 試走
おかやまエンデューロ アタック180 試走

2周試走しました。

試走した感じの速度がまぁまぁ良かったので、今回なんとか180kmを完走できるかも!って期待が出たり!w

アタック180って種目ですが、6時間で180kmを完走しよう!
って競技なんですよね。
正確に言うと、サーキットなので177.74kmなんですが。

でも、単純に6時間で完走しようと思うと、AVG30kmが必要な訳で・・・
自分はそんなペースで走り続けた事もないので、完走出来ないのは承知の上、とりあえず6時間動き続ける事ができればいいか!って感じで参加したんですよね。

でも、試走の段階でもしかして!ってちょっと希望を持ってしまった訳です!

見事、撃沈しましたがw
途中まではいい感じやってんけどなwww

スタート時間も迫り、招集時間となり、ピットで集まり、コースに誘導されてライダーズミーティングがあり、いよいよスタート!!!!

ローリングスタートになるのですが、沢山のロードバイクが一斉に走り出す感じは圧巻されますね!!!!

ほぼ後ろの方を走り、バックストレートでいよいよスタート!!!!

マイペースで走る。

なんだかんだでアップダウンとコーナーがきつい・・・

まぁ何回も走っているので、感覚を思い出す様に走る!

実は車でも数回走ったことがあるんですよね。
なぜか自転車は車のコースと逆走の周回なんですよね。

懐かしさもありつつ、感覚を思い出しながら走る。

ちょっと寒かったけど、すぐに忘れるくらい暖まる!

ドラフティングOKなので、速い人についていこうとするが、ついていけないw

大集団でのドラフティングをしたいのですが、なんかお邪魔してる感じで集団に参加できない・・・
実際、遅くてお邪魔なんですがねw

まぁ適度適度にドラフティングをしながら、体力温存と思いながら走る。

ふとサイコンに目をやると・・・
AVG33km!!!!

おっと!!!
もしかしてこれは、諦めていた完走が出来るのではないか!!!

でも後半は確実にペースが落ちるだろうから、無理せずに走る。

40km地点でにAVG33kmぐらいだったかな???
調子がいい!と思いながら、まさかの夢を信じて走る。

この辺りから股関節が痛くなり、このまま無理して走り続けて怪我して、今後の練習が出来ないならリタイヤもありかなぁ???
なんて考えだしたり・・・・

でも、走り出してると痛みも引いて、いつのまにか忘れてましたw

半分の90kmあたり・・・
明らかにペースは落ちているけど、AVG31km付近をキープしてる!!!

いい感じと思いながら、走ってると右太ももが攣りそうな感覚に・・・・
無理はしてはいけないと、気持ちを落ち着かせたり、水分を摂ったり、塩分や補給食も摂取。

なんとか収まった感じで、100kmに。

この時点でAVG30kmちょうど!

希望なのか、絶望なのかわからない感じですが、無理ならリタイヤも有りだとか思いながら、ちょっと感じる辛さをごまかす様に走る。

このあたりで、結構きつめの右太ももの攣りが発生!!!
まぁこれも意外とすぐに落ち着いて良かったのですがw

100kmを越えてからは、みるみる落ちていくAVG・・・・

前回走った時のAVGだけは、下回りたくないと思いながら走る。

時々脚が攣りそうになりながら・・・

ペースが落ちると、今まで軽い坂と思っていた所が、きつい坂に感じたりで、だんだん悪い方向に向かってるのもわかる・・・

風向きも変わってきて、しかも強くなってる感じ。
しんどい時は追い風をあまり体感できなく、向かい風ばかりが気になるんですよね・・・w
だから更に辛い!!!w

そんな中、ちょっとでもスピードを落としたくないと思い、ちょっといつもよりオーバースピードでコーナーに入ったんですよね。

と言っても自分では余裕と思えるくらいのスピードだったと思うのですが、風のせいだったのか、めっちゃアウトに膨らむ!!!!

ほんと滑るかのように・・・
もう少しで違うバイクにぶつかりそうでした!!!

しかも女の子だったので、かなりビックリされてました!
めっちゃ怖かったと思います・・・
ごめんなさい!!!
ちなみに自分もめっちゃビックリで怖すぎでしたwww

しんどかったけど、申し訳ない気持ちとなんとなく遅いのに無理しやがってと思われたくなく、また逃げたい様な気持ちもあってか、その後すこしだけペースがあがりましたw

でも、ほんと気をつけないといけないと思った!
自分は最悪いいけど、人を巻き込むとえらい迷惑かけてしますもんね・・・

今回、落車を数回と目の前でスリップして転けかけているみましたが、ほんと怖いし注意が必要ですね!!!

せっかくの楽しいことが台無しになる・・・
無事に家に帰るまでが競技ですもんね!!!

無理はしないようにしよう!と思いなおし、しんどいなか走る・・・

そんなこんなで、AVGはどんどん落ちる一方で完走は無理状態・・・

お尻も痛いし、どんどんペースが落ちていて、ほんと走ってるだけで必死な感じに・・・

ほんとお尻が痛かった!!!
DHバーがあったら、姿勢をかえたり出来てちょっとはマシだったんだろうなぁ・・・
と思ったり。

そう、ロキソニンを飲んでいたら、お尻痛い悩みは無かったかも!!!
とちょっと思ったりw

なんかあまり薬に頼ったりするのは好きではないが、アイアンマン本番はドーピングとまではいかないが、薬・ロキソニンに頼るだろうなw

実際、大阪マラソンの時にロキソニンの効果は確認済みなのでw
常習性をつけないようにしたいけど、本番はありだなwww

とか思いながら、走る!走る!

距離や時間や速度・AVGがすぐにわかるサイコンが見えるのがうっとおしく思えたり・・・
完走出来ない、遅い現実を明確に晒してくれるサイコンにちょっと苛立ちを感じながら走るw

まぁ調子に乗っていた自分がいて、実力のない自分がいてるのが事実なんですがねw
まぁ、それをわかってるとわかってるだけに、情けなくなるんですがw

そんな感じで、晴れていて空が綺麗だったんだなぁと感じるゆとりが出てくるなか、タイムオーバー。

結局2周足りないかたちで終了しました。

今回、途中ほんと諦めようと何回も思いました。
怪我したら今後の練習にもひびきそうだったのもあったりで・・・

でもなんとか6時間走り切れて良かったです!!!

ピットに戻ってすぐにお片付け。

おかやまエンデューロ アタック180 終了

出店ブースにカルノパワーがあるのを発見!
先日にカルノパワーのセミナーを受けたので、試してみたく顆粒タイプを1つ200円を購入。

すぐに飲んでください!との事で即飲みました。

お肌のメンテナンス、日焼けにもいいとの事のクリームの試供品も沢山もらいました。
日焼け後だったので嬉しかったです!

で、カルノパワーが効いてるか不明ですが、翌日の現時点でそこまで疲れもなく筋肉痛もない状態です。
なんとなく効果があるような気がします!

早々に片付けをして、帰る・・・
本当なら表彰式や抽選会などもあったのですが、表彰式は全く関係ないし、抽選もまぁ当たらないので・・・

まっすぐ帰っても時間が時間だけに道路が混みそうなので、前回の時にも利用したスーパー銭湯によることに。

あかねの湯 龍野店

あかねの湯 龍野店兵庫県、龍野市にあるスーパー銭湯です。あかねの湯 龍野店今回、岡山国際サーキットの帰りに寄りました。岡山国際サーキットの近くには、スーパ...

長距離バイクの後に走れたらなぁ・・・
なんて思っていたのですが、あかねの湯近くの河川敷がいい感じで、のんびりですが40分ぐらい走る事ができました!

おかやまエンデューロ アタック180 河川敷ラン
おかやまエンデューロ アタック180 河川敷ラン

その後は、温泉でゆっくりしました。

お風呂がほんと気持ち良かった!

後は帰るだけ!
コンビニに寄って、特に渋滞もなく自宅に到着。

20時前には帰れたので、少しゆっくり出来ました。

今回、あわよくば180km完走と思ったのですが、甘くは無かったですね・・・

100kmぐらいまでは、いけるんちゃうか!って希望がありましたが、後半がズタボロでしたw

でも、自分的な記録ではまぁまぁだったので、落ち込むばかりでなく、アイアンマンに向けて不安要素もありますので、残りの時間を後悔しないようにしたいですね。

しんどかったけど、やはりサーキットという場所を、安全に走れるイベントっていいですよね!!!!

今回、なんだかんだで1人で寂しかったので、次はリレーで参加したいかなw

今回の補給食

スタート前にお約束のVAAM

VAAM(ヴァーム) 明治 ヴァーム(VAAM) アスリート 顆粒 栄養ドリンク風味 4.7g×10袋

レース中も、これまたMag-onを4袋ケースにいれて、完走までにすべて摂取。

Mag-on

それとエネルギー補給にアミノバイタルの赤ゼリーを2個

味の素 アミノバイタル アミノショット パーフェクトエネルギー グレープフルーツ味 45g×4袋 アミノ酸 2500mg アラニン プロリン 栄養ゼリー 携帯性

そして今回はじめてのスポーツ羊羹!

井村屋 5本入りスポーツようかん あずき 5本×5個

2つ食べたのですが、意外と良かった!
押すだけで簡単に食べれるのと、甘い物が好きなのでアクセント的な感覚で食べれた。
押すだけと言ってもちょっとコツがいるけどw

アミノバイタルの顆粒、アミノ酸を摂取するために。

味の素 アミノバイタル プロ グレープフルーツ味 30本入箱 アミノ酸 3800mg BCAA EAA コンディショニング

これは失敗・・・・
2つ摂取したけど、スティックタイプの顆粒はバイクに乗りながらだと食べにくかったね・・・w
この経験をいかして、バイク中は顆粒じゃなくてゼリーだね!!!
まぁ考えたらわかることやけどw

後、塩分補給として塩分チャージタブレットを数個

カバヤ食品 塩分チャージタブレッツ 90g×6袋

やっぱこれはなんか知らないけどいい!!!
絶対の必需品!

今回ボトルは2本で、真水はなし!

味の素 アミノバイタル BCAAチャージウォーター グレープフルーツ味 28本入箱 アミノ酸 1500mg BCAA アルギニン スポーツドリンク 粉末 水に溶けやすい

と、EAAを水に溶かして。

[白ぶどう味] 必須アミノ酸 サプリ EAA ベータアラニン配合 ハルクファクター 510g 国産

このEAAは水に溶かして、毎日の様に飲んでいてお気に入りで自分の中でも効果がある感じなんですよね。

でも、ほんとの粉なので遠征の時に持っていくのはちょっと・・・・
って感じだったのですが、今回は100均で買った瓶に必要な分だけいれて現地に持参するテストも兼ねて使用!

持参テストも問題なかったし、レース中にEAAを飲めるのは良かった!
アイアンマンの時にもこのパターンでいけそう!

ログ

ちょっと長ったらしいログになりますが、
後半にどんだけペースが落ちてるのか参考にする為に・・・

それとGarmin Fenix7のラップ設定の地点をはじめて利用したのですが、コース上2カ所がラップポイントになったみたいで、ログが長くなってます・・・
しかも2カ所のポイントが近いので、ゴミみたいなデータが混在してますw

スタートの位置もラップポイントとなるのかな?
また試してみないと!

どちらにしても、位置でのラップ計測ができるのと、数か所設定出来るのがわかって良かったかな!
って事でw

おかやまエンデューロ アタック180 距離 獲得標高
おかやまエンデューロ アタック180 河川敷ラン ログ詳細
おかやまエンデューロ アタック180 河川敷ラン ログ詳細
おかやまエンデューロ アタック180 河川敷ラン ログ詳細

ラップ

おかやまエンデューロ アタック180 河川敷ラン ログ 周回ラップ
おかやまエンデューロ アタック180 河川敷ラン ログ 周回ラップ
おかやまエンデューロ アタック180 河川敷ラン ログ 周回ラップ
おかやまエンデューロ アタック180 河川敷ラン ログ 周回ラップ
おかやまエンデューロ アタック180 河川敷ラン ログ 周回ラップ
おかやまエンデューロ アタック180 河川敷ラン ログ 周回ラップ
おかやまエンデューロ アタック180 河川敷ラン ログ 周回ラップ
おかやまエンデューロ アタック180 河川敷ラン ログ 周回ラップ
おかやまエンデューロ アタック180 河川敷ラン ログ 周回ラップ
おかやまエンデューロ アタック180 河川敷ラン ログ 周回ラップ

公式記録のラップ

iGPSPORT BSC100Sのログ

アップするのは省略して簡単にですが、ちゃんと長時間、問題なくすべてのログか記録されてました!

若干の距離の違い?誤差はあるけど、どれが正しいのかわからないので許容範囲かな!

ちなみに、Garmin Edge820Jは3時間ぐらいでバッテリー切れでした・・・・

そしていつもの動画・・・
同じところをグルグル、グルグルしてるだけでつまらないですが、一応アップ!

最後まで観れた人は、相当暇人です!w
お試しあれ!!!

2023.4.23 おかやまエンデューロ アタック180

当日の天気

おかやまエンデューロ アタック180 2023 天気

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA