IRONMAN みなみ北海道 アスリートガイドまとめ
アスリートガイドが少し遅れて、やっと公開されましたので、自分の知識を深めるためにも纏めてみたいと思います。
纏めるのも遅いですがw
コメント欄に親切な方が間違いの指摘や補足をコメントしてくれてますので、参考にしてください。
コメント内容をうけ、修正できる箇所は修正していきます。
スイムパートでの注意事項
コーナーブイは外側を周ること、ガイドブイはどちら側を通っても構いません。
バイクパートでの注意事項
バイクスタートから2km、177kmの区間に追い越し禁止区間があります。その箇所は追い越し厳禁です。
スタートと最後なので、焦らずゆっくりできると思えばいいね!
Uターン箇所は追い越し禁止!十分に減速しましょう。
逆走は危険行為として一発で失格とします。
バイクコースにはトンネルが2か所あるのでサングラス着用の場合は注意して走行しましょう。
ランパートでの注意事項
レース当日の日没は17:47です。日没後に走行することが予想される場合は、ヘッドライトや反射素材の衣類を持参、装着することを許可します。ランバッグやパーソナルニーズバッグに入れておくことを強くお勧めします。
ランの時はかなり暗くなりそう・・・
特に田舎なので、想像以上に暗い中を走るような気がするので、使わないとしてもライト関係は準備してる方がいいかな。
登山用のヘッドライトもありかな!
対向から来る人に対して眩しくならないようにしないといけないね!
北海道の秋は暑いときもあれば寒い時もあるので暑さ対策だけでなく、寒さ対策も考慮してください。レース当日は気温が20℃以下に下がる可能性があります。
パーソナルニーズバックにサイクリング用のレインコートを入れておけばいいかな!
mont-bell モンベル サイクル レインジャケットが、個人的にかなりお薦め!
なぜか全く同じものが2つあんだよね!w
ランとバイクのそれぞれパーソナルニーズにいれておくなど、柔軟に対応できそう!w
友人、家族、観客、ペットとの同伴フィニッシュは禁止です。
友人?家族?ペット????
俺には関係ねぇ!!!w
ローカルルール
ディスクホイールの禁止
コースの一部では横風の影響を受ける危険性があるため、ディスクホイールの使用を禁止します 。
これは今更って感じですが、当日に気付くとかなりダメージがデカい!
というか、参加できないので注意!
ちなみに・・・・
俺には関係ねぇ!!!w
ヘッドライトの携行
日没後に走行する場合、ヘッドライトや反射素材の衣類を装着することを許可します。
田舎の暗さをなめたらいけないかもしれない!
準備はしてる方がいいかと・・・
スマートフォンの携行
体調不良によるリタイア時の連絡や、不測の事態に備え、大会側との連絡する場合に限り、スマートフォンの使用を許可します。それ以外の使用(写真撮影、メッセージの送受信等)は厳禁です。
スマホがOK!って凄い!!!!
けど、レース中にスマホは邪魔なので携行はしないかな。
電源を切って、モバイルバッテリーと一緒にレース後に受け取れるストリートギアバッグ に入れておくかな!
指定場所以外でのごみ捨て禁止
指定場所以外でのごみ捨てに対してはペナルティが課されます。
当たり前!
ですが、ゴミを落としたりしないようにしないと!
バイクでゴミを落としたときは、安全に注意して拾わないといけないのかな???
逆走は一発失格なので気をつけよう!
イベントスケジュール
イベントスケジュールは2024年8月15日現在のものであり、変更される場合があります。
2024年9月12日(木)
北斗市総合文化センターに行くかんじかな!
シャトルバスが運行されるようですが、バイクを持ち込むことができないんですね。
まぁそりゃそうか・・・バスだもんw
自分で自転車を運ぶ人にとっては厳しい状況・・・
しっかり想定される事を考えて準備しないと当日にあたふたしそう。
ちなみに、自分はホテルに自転車輸送してホテルで受取・発送予定。
レンタカーも借りているので、現地ではある程度柔軟に動けるだろうという想定です!
12日に飛行機で函館入りの予定なので、この日にアスリートチェックインを済ます予定!
そして、すぐになくなる可能性のあるオフィシャルグッズを早めに購入する予定!!!!
2024年9月13日(金)
前日に続き北斗市総合文化センターでのイベント?かな・・・
アスリートチェックインがこの日の14:00までなので、これはかなり注意が必要!!!!
前日にアスリートチェックインするので、予備日的感覚かな。
ブリーフィングを受ける為に北斗市総合文化センターにまた行かないといけないのはちょっと効率悪い感じもあるけど仕方ないか・・・
2024年9月14日(土)
レース前日で準備に忙しい日!
上磯漁港付近に行かないといけないみたい!
アンクルバンドを必ず受け取るのと、
バイクをトランジション1にセッティングして、さらにバイクギアバックを預けないといけないですね!
トランジション2にもわざわざいってランギアバックを預けないといけないようです・・・・
これは、バイクギアバックと同時に預けるとトランジション2まで運んでくれるとの話もあるので確認が必要ですが、まぁトランジション1,2両方に行かないといけないと思ってる方がいいかもしれないですね。
この日は自転車をレンタカーに積んでの移動や準備する予定です。
試泳もできるようですが、自分はしないかな・・・
2024年9月15日(日)
いよいよレース当日!
スイムスタート場所である上磯漁港付近に早朝からいく感じ!
シャトルバスを利用する予定です。
一番はやいバスで移動になる予感w
4:30からトランジションオープンで6:30スタートって事で、その間にいろいろと用意する感じですね。
パーソナルニーズバックとストリートギアバックを預けるようですね。
そう・・・・自転車ポンプステッカー なるものがあるので、自転車の空気入れを預けることができるはずだけど記載がないな・・・・
前日に預ける?
でも、本番直前に空気はチェックしたいよな。
ケアンズの時は当日だったので、当日だろう????
空気入れなんですが、意外と誰かに借りたらいいや!って感覚の人が多いかと思われますw
自分もそんな感じでちょっといてますが、みんながそんな事を考えるとエライことになりますよね・・・考えましょう!w
試泳は必ずします!
時間が短いけど・・・・
レース終了後は、24:00まであるシャトルバスで帰るのみですかね!
自転車を21:00までなら回収できそうですが、自分には関係ないですね・・・
俺には関係ねぇ!!!w
2024年9月16日(月)
木古内町中央公民館にて自転車回収とロールダウンパーティーに参加する日ですね。
シャトルバスが出てますが、バイクの持ち込みができないので、これまた微妙に不便ですね・・・・
自分はレンタカーで自転車を積むだけ積んで、後ほどホテルで梱包・発送する予定です。
ロールダウンパーティーは楽しみ!
どうなることやら????
マップ
北斗市
木古内町
IRONMAN みなみ北海道 スケジュールと位置関係の整理
でも纏めてますので、参考に・・・
(情報が古い可能性ありますので注意)
選手用駐車場
下記の駐車場をご利用いただけます。先着順ですので、お早めにお越しください。路上駐車は禁止です。
北斗市
北斗市総合文化センターの駐車場にそれなりに駐車できそうなので、よっぽどの時はちょっと遠くの駐車場に停めないといけないって感じですね。
チェックイン予定日・ブリーフィングの日がそこまで駐車場が用意されてないのが、結局つらい・・・・
木古内町
木古内町では駐車場の位置が微妙かな・・・・仕方ない!
月曜日しかいかないので、月曜日は自由が利きそうなのでましかな!
アスリート・チェックリスト
大事そうなのを個人的感覚で抜粋!
イベント前
運転免許証、マイナンバーカード、パスポート。 等の写真付きのIDを準備する。
油断して忘れる可能性あるので注意!
到着したら(レース前)
チェックインし、レースキットを受け取る
バイクをラックに積み、ギアバッグを預ける。
レース当日
アンクルバンド、ウェットスーツなど、レースに必要なものをすべて用意する。
ストリートギアバッグを預ける。
レース後に受け取りたいものをいれて預ける
パーソナル・ニーズ・バッグを預ける。
レースの途中で受け取りたいものをいれて預ける
スタート – 遅くとも15分前にはスタートラインにいること。
完走メダルを受け取る。
フィニッシャーシャツ、フィニッシャータオルを受け取る。
IRONMAN World Championship ロールダウン
パスポート、運転免許証などの写真付き身分証明書が必要です。
ニースに行くには!って事で、入場でいる訳ではないのかな???
まぁ翌日なので、財布を持っていけば問題ないでしょう!
VISA, MasterCardのいずれかのクレジットカードでその場での支払いが必要です。決済トラブルに備え、複数のクレジットカードをお持ちください。
クレジットカードを持ってないオイラの様な人はどうしたらいいのだろうw
そんな奴はニースに行くな!って事かな????
偽造でもいいので用意するようにしとこう!
まぁニースなんて・・・・
俺には関係ねぇ!!!w
レースキット
1.ゼッケン
ランの際に前面に着用し、レースベルト(アスリー トが準備)または安全ピンで取り付けること。ゼッ ケンは折ったり、曲げたりしないでください。
バイク時の位置などの記載がないですが、ゼッケンベルトを利用して、背面から見えるようにつければいいんですかね!
もしかしてバイクの時はいらない???
そんなことはないはず・・・
バイクではいらないと、コメント頂きました!
なので、ランの時につける!
トランジション2でつけることになるので、ゼッケンベルトにつけて、ランギアバックに入れる必要があるのかな!
2.アスリートリストバンド
アスリートチェックイン時に受け取り、表彰式終了 まで常に着用すること。IRONMANグループは、ア スリートがリストバンドを装着していない場合、ア スリート制限区域への立ち入りを許可しません。 リストバンドなし=入場不可
開催中は、俺はアイアンマンなんだぜ!
って感じでつけっぱですね!
自慢げに函館周辺を歩きまわりましょう!w
3.ゼッケンタトゥー
ゼッケンタトゥーを左腕上部に貼る。
タトゥーの着用は義務です。万が一、タトゥーに 不具合が生じた場合は、イベントインフォメーシ ョンスタッフにご相談ください。
これで自分のテンションも爆あがり!!!
4.スイムキャップ
スイム中は、IRONMANスイムキャップを必ず着用してください。
はい、よろこんで!
5.バイクギア、ランギアバッグ
IRONMANバッグを使用し、自身のゼッケンステッカーを貼る。
レースで必要な装備や物品をいれる。
スイムアップ後のバイクの為の荷物や、
バイク後のランの為の荷物を入れるバックですね。
ヘルメットとか、シューズになるんですが、後半で纏めようと思います。
6.ストリートギアバッグ
レース後に必要なものをいれる。
レースの朝に預け、 フィニッシュエリアで返却されます。
提供された バッグを使用すること。
ゴール後に受け取る荷物をいれるバック。
スマホや財布やお金などかな。
着替えやスリッパもあったもいいかも。
天候によって入れるものも変わるかな。
バイク、ランのパーソナル・ニーズ・バッグ
バイクとランのコース上で必要なパーソナル・ニー ズは、コース上の専用エイドステーションで受け取とることができます。
レース当日の朝、トランジショ ン1に持参すること!
レース中に必要な物をいれて、コースの特定の場所で使えるバックですね!
Facebookで写真が公開されてました。
ビニールなんですね!
ケアンズの時は保冷バックみたいな感じで、かなりしっかりしてたよな。
まぁ有料で買いましたから、しっかりしてて当たり前みたいなところはありますがw
ケアンズの時のパーソナルニーズバックが家に転がっていたと思うので、そこに入れてビニールの袋にいれるのもありかな!
百均の小さな保温バックに似てるので、そういった物を使えば生物もある程度大丈夫かも!
8.シートポストステッカー
このステッカーは、シートポストの周囲に、横から 見てゼッケンが読めるように貼る。バイクをラッキ ングする前に貼り付けてください。
かっこいいね!
TTバイクだとツールBOXなどに貼ることになるやつ!
9.ヘルメットステッカー
ヘルメットの前面にステッカーを貼る。
バイクチェ ックインの際にヘルメットに貼り付け、ヘルメット チェックを受けた後、バイクギアバッグに入れてチ ェックインする。
前面だけみたい!
早めにステッカーを貼ってヘルメットを預けることになりそう。
10.自転車ポンプステッカー
レース当日の預け入れ前に、自転車ポンプにステッカーを貼ること。
当日にやっぱ預けるんやね。
空気入れを当日持っていくか?
周りの人に甘えちゃうか?
それは・・・あなた次第!!!!
仲間内なら、代表で1個とかでもいいかもね!
11.ギアバッグステッカー
バイク、ラン、また はストリート・ギア・バッグの前面(指示された場 所)に貼る。
バックに貼るステッカーですね!
ビニールに貼ることになるので、剥がれる様な貼り方は絶対にやめた方がいいね。
まぁNoの書かれたラックにかけるので、そこまで気にしないでいいかもしれないけど、結構剥がれているのを見かけたような・・・・
必要であれば、ちょっと加工してでも剥がれないようにしたいところ!
12. パーソナル・ニーズ・ステッカー
ラベルをパーソナル・ニ ーズ・バッグの持ち手に巻き付け、しっかりと貼り付けます。
対応する色のステッカーをパーソナル・ ニーズ・バッグに貼ります。
パーソナルニーズバックは、雑に並べられるだけあって剥がれないように貼れるステッカーになってますね。
このステッカーはほんと剥がれないようにしっかり貼りたいところです!
目だった方がよかったりするので、自分なりの目印をなにかつけるのもありかと!
レース前情報
アスリート・チェックイン
すべてのアイテムは、アスリート・チェックインの受付時間内に受け取る必要があります。指定されたアスリート・チェックイン時間内にチェックインを行わなかった場合、レースに参加することはできません。
すべてのレースパックは9月13日14:00までに、北斗市総合文化センターで受け取らなければなりません。
必要なもの
写真付き身分証明書
QRコード付きActive.comからのコンファメーションメール
アスリートチェックインの最終日時は何度も話題になってますが、注意が必要!
スマホでメールがすぐ表示できるようにするのと、運転免許書があれば間違いないかな
緊急連絡先
チェックインでの受け取り
チェックイン時にレースキットを受け取ることができるのは、登録した本人だけです。
アンクルバンド
受取場所:T1(9月14日(土)の試泳、またはバイクチェックイン前)
受取時間: 9月14日(土)9:00am – 17:00アンクルバンドの名前とゼッケン番号が一致していることを確認してください。
試泳しないので、バイクチェックインの時に受け取ることになりそう!
レース中
レース中はアンクルバンドを左足首に装着してください。
左足首につけないといけないんだね!
これって意外と現地でなにも考えずに逆につけてる人がいたりするんよね・・・
特に厳密に注意されている訳ではないので、どっちでもいいのかもしれないけど、なんか恥ずかしいw
レース中の紛失
トランジション内またはフィニッシュラインでイベントスタッフに知らせてください。
フィニッシュ後
フィニッシュアーチの後、リカバリーに入る前にアンクルバンドを返却してください。
DNS、DNFの場合
レースをスタートしない場合(DNS)、またはレースを途中棄権する場合(DNF)は、イベントインフォメーションにあるイベントスタッフにアンクルバンドを返却してください。可能な限り、ボランティアではなく正式なイベントスタッフに渡してください。
こんなことが無いように祈るのみ!w
アンクルバンドを紛失した場合
15,000円の弁償費用を請求させていただきます。
T2からのバイク輸送
レース後、又はレースの翌日に函館駅付近、または函館空港までバイク輸送が必要な場合は、9月13日(金)に、北斗市総合文化センターで申込み手続きを行なってください。
自分はレンタカーで回収してホテルで組立・梱包・発送する予定です。
レース前情報
バイク・ラッキング
- アスリート・チェックインに参加する
- バイクの定められた場所にナンバーを貼る
バイクのラッキングの話なのに、アスリートチェックインに参加するって・・・・
バイクチェック
•ディスクホイールの使用は禁止です。
先ほども記載ありましたが、知らずに当日ディスクホイールのみで現地入りしたら悲惨な結果になります・・・・
自分はディスクホイールの様な上級者アイテムは持ってもいいないので大丈夫!
ラックのかけ方
バイクラックに指定された方向にバイクのサドルをかける。
指定された方向って曖昧・・・・
後で記載されているのかな????
カバー
バイクにカバーをかけてはなりません。
ケアンズの時は見事に回収されてましたね!
ヘルメット・チェック
バイクチェックイン時に、ヘルメットチェックを受けたヘルメットを、ギアバッグの中に入れる必要があります。
レース当日の朝にヘルメットへのアクセスはできません。
レース当日の朝、トランジション・バッグにアクセスすることはできません。
レース当日の朝、04:30-06:15にトランジッションエリアに入り、自転車のチェック、ドリンク、補給食のセットをすることができます。
レース当日はバイクに触ることが出来ても、ヘルメットやトランジションバックに触れないって事ですね。
トランジションバックの中身に関しては前日にしっかり色んな事を想定してセットする必要があるって事ですね!
バイクメカニックサービス
9月12日・13日にExpo会場で、9月14日(土)10:00-17:00にT1で、有料のバイクメカニックサービスがあります。
Expo会場でメカニックサービスか・・・・
受けるかな???
レース・ブリーフィング
ブリーフィングは日本語が2回、英語が1回行われ、いずれかの回への参加が義務です。
試泳
9月14日(土)09:00-11:00
9月15日(日) 06:00-06:15
チェックインをしておらず、アンクルバンドを受け取っていない場合は、泳ぐことができません。
土曜日の試泳はしないかな!
海を見に行く事ぐらいはするかな。
当日は絶対試泳するでしょ!!!!
バッグ返却/引取り
ストリートギアバッグ
ストリートギアバッグは、レース後に必要な衣類などを入れます。フィニッシュラインの後で返却されます。
チェックインの際に渡されたストリート・ギア・バッグのみ使用できます。
他のバッグは使用できません。
ギアバッグにのステッカーを必ず貼ってください。
•着替え
•シューズ
•バッグの中に貴重品は入れないでください。
ストリートギアバッグは、T1からフィニッシュエリアに運ばれ、バイクギアバッグと一緒に返却されます。
レース当日のスタート前の朝に預けることになり、ゴール後に受け取る事ができる荷物ですね。
スマホやモバイルバッテリー、少しのお金とサンダル、防寒着、もしもの為にクレジットカードもあればいいかなぁって感じかな。
バイクギアバックも返却されるの!!!!めんどくさいやん!!!
(後ほどの記載では、翌日回収でもよさそう)
パーソナル・ニーズ・バッグ
パーソナル・ニーズ・バッグは、レース中に必要な特別なアイテム(栄養補給や衣類など)を入れるためのものです。
これらのアイテムは、アスリート・チェックイン時に提供されるバッグに収まるものでなければなりません。
貴重品はパーソナル・ニーズ・バッグに入れないでください。
レース中にアクセスできるバックになるので、何をいれるか?かなり重要!
補給食や防寒着、ライトなどかな。
貴重品はいれるな!といわれてますが、貴重品なんかいれても仕方ないですよねw
レース中にスマホを持つ事が許可されているので、ここに入れるのもありかもしれませんが、結構雑に扱われるイメージなので微妙かな。
てか、レース中にスマホはいらない!
コース上の場所
バイク:北斗中央エイドステーション3回通過
ラン: 14キロ、28キロ付近2回通過
バイクで3回通過できるのはいいね!
ケアンズの時は2回だったかな。
ランは2回との事ですが、ケアンズが周回分通過できたのですが・・・
たぶん3周回だったはずなのに、2回ってどういうこと?とおもっちゃいます。
バイク&ラン用ギアバッグ
バイクとランのギアバッグには、アスリートがレース中に必要とするアイテムを入れます。バイクに取り付けられないものは、該当するバッグの中に入れてください。
ギアバッグは、トランジション内に置かれ、トランジションプロセス中に受け取ることができます。
注:レース当日の朝、バイクギアバッグにはアクセスできません
ギアバッグに入れるものの例
だいたいリストにある物を入れておけば大丈夫かな。
日焼け止めやワセリンは自分にはいらないかな!
ソックスもいらい!って感じでいこうかなw
バイクシューズを上級者ぶって、イキってバイクに付けることはまずないですね!w
日差し対策としてアームカバーをバイクバックにいれるかな!
バッグ預託・返却
バイクギアバック、ストリートギアバックと同時返却との事だったけど、翌日でも大丈夫そうやね。
バイク回収の時に、バイク・ランギアバックを回収する予定!
パーソナルニーズバックの回収も忘れずに!だねw
木古内町立木古内小学校で受取との事で場所に注意!
注意:
バイクポンプは、IRONMANバイクポンプステッカーをポンプの本体に張り、ストリートギアバッグ預託付近で、ボランティアに渡す。
バイクポンプは当日に預けるんですね!
トランジション
レース当日
トランジションエリアは9月15日(日)レース当日の朝、04:30-06:15にオープンします。
全アスリートは06:15までにトランジションを出る必要があるため、レース当日の朝は時間に余裕を持って行動してください。
レース直前にバイクの微調整や調整をする機会があります。
すべてのアイテムがバイクに取り付けられていることを確認してください。
バイク横の地面に物を置くことは禁止されています。
ケースやバッグなども同様です。
当日にバイクにアクセスできるけど、置く場所に注意かな。
空気圧のチェックと、補給食や水の補給ぐらいと思っておけばいいかな!
レース中
スイムからバイクへのトランジション
スイム終了後、トランジションエリアに移動します。
着替える際、更衣テントの外で裸になることは禁止されています。
バイクにバイクシューズを取り付けておいて、バイクシューズを履くことも可能です。
バイクからランへのトランジション
バイクを降りた後、バイクをラックにかけます。
バイクラックからランギアバッグを取り、更衣テントに向かいます。
その後、ランコースに出ます。
レース後
バイクのチェックアウトはトランジション2で、
9月15日(日)18:00-21:00
9月16日(月)08:00-12:00
です。
この時間を過ぎるとトランジション2では受け取れません。
バイクを受け取るには、リストバンドが必要です。
時間までに引き取られなかったバイク、ギアバッグは、IRONMAN JAPAN みなみ北海道は責任を負いません。
リストバンドは自慢げにバイク回収までつけておかないですねw
バイクはちゃんと時間内に回収しないと放置されるようです!
高価なバイクが放置されている場面を数回見た記憶があります・・・・
エイドステーション
スイム前
• 水 (紙コップで提供)
これは助かる!
ゴーグルを洗ったりできるのもいいね!
トランジション
• 水
• アクエリアス
• アミノバイタルアミノショットパーフェクトエネルギー
• アミノバイタルアミノショット(BCAA)
トランジションでも補給食が提供されるのはありがたい。
実際どうゆう状況なのかわからないけど、各ギアバックに入れる補給食が減らせるかも!
でも、変に期待してると痛い目を見そうなので、ある程度準備してる方がいいかな・・・・
バイク
エイドステーションはコースの左側に設置される。
エイドステーションの場所
バイクコースには、約20~26km間隔でエイドステーションが設置されている。
• 北斗中央エイド:9km, 63km, 117km地点
• 茂辺地エイド:21km, 74km, 128km, 161km地点
• 木古内エイド:37km, 91km, 145km地点
充分すぎるくらいかな。
補給食をほぼアミノバイタルと考えているので、バイクにそこまで無理して詰め込まなくてもよさそう。
暑くても、身体に浴びるための水は適度な感覚で手に入りそうですね!
提供されるもの
• 水
• アクエリアス
• アミノバイタルアミノショットパーフェクトエネルギー
• アミノバイタルアミノショット(BCAA)
バイクエイドステーションのレイアウト
トイレは全てのバイクエイドステーション付近にあります。
パーソナルニーズバッグ
パーソナルニーズバッグは、北斗中央エイドステーションで受け取ることができます。
3回通過しますので、必要な場合は、各自で用意してください。
3回通過できるのはありがたい!
おにぎり3個入れておくか!!!
エイドステーションに近づく時は十分に減速。
必要あれば、後方確認の上、停止する。
エイドステーションで補給する必要がない場合は、車道の右側を 走って通過してください。
エイドステーションには何 が提供されるかを記載した看板があります。
また、ボランティアが提供するものを呼びかけます。
必要なものは丁寧に声をかけてください
看板があるのはありがたい!
ボランティアの方が持ってきてくれるのはありがたいね!!!
どの大会でもボランティアの方が優しくて癒されるのですが、ケアンズでのエイドで学生さんが大勢で対応してくれた時はうれしかったな!
ボトル/ゴミ廃棄
バイクボトルやゴミは、必ずエイドステーションのゴミ捨て場に捨ててください。
コース上の他の場所には捨てないでください。
違反した場合、厳しいペナルティが課されます。
ゴミを捨てる場所をちゃんと考える必要があるのは当たり前として、ゴミを落とさない様に注意する必要もあるね
ラン
ランコースには、約1.5km~2.5km間隔でエイドステーションが設置されます。
ランのエイドも多すぎるくらい用意されているのでうれしいね!
次のエイドまでは頑張って走るぞ!ってなるのが、想像できるw
提供される物
• 水
• アクエリアス
• コカ・コーラ
• アミノバイタルアミノショットパーフェクトエネルギー
• アミノバイタルアミノショット(BCAA)
• バナナ
• スナック
コーラが提供されるのはめっちゃ嬉しい!!!!
バナナも提供されるけど、今まで食べたことないんですよね・・・・ゴリってるわりにw
今回は食べてみようかな!
ゴリってるのでw
スナックはなんだろう?
かなり気になる・・・ポテチって事はないよね???w
ランエイドステーションのレイアウト
パーソナルニーズバッグ
パーソナルニーズバッグは、14キロ、28キロ付近 で受け取ることができます。
2回通過しますので、必要な場合は、各自で用意してください。
2回通過か・・・・
ライトともしもの為の防寒着は入れておきたいね。
おにぎりは2個かな!w
エイドステーションに入るときは十分に減速。立ち止まる必要あれば、後方確認の上、停止。
エイドステーションで必要なものがない場合は、車道の右側を走ってください。
エイドステーションには何 が提供されるかを記載した看板があります。
また、ボランティアが提供するものを呼びかけます。
必要なものは丁寧に声をかけてください。
バイクの時と同じ感じかな!
バイクより安全に落ち着いて利用できるでしょう!
ゴミ捨て場
不要なものは、廃棄ゾーンスタートの標識の後、廃棄ゾーンフィニッシュの標識の前に捨ててください。
この区域外に捨てた場合は、厳しい罰則の対象となります。
カットオフ・タイム
個人のスイムスタート時間を基準
スイム
スイムコースは、最後のアスリートが泳ぎ始めてから2時間20分後に閉鎖されます。
バイク
バイクスタートは、マウントラインを9:30までに超えること。
バイクコースは、最後のアスリートがスイムをスタートしてから10時間30分後に閉鎖されます。
スイムスタートの時間に関係なく10時間30分です。
中間タイムに達しないアスリートは、競技の続行は認められず、DNFとなります。
北斗中央エイドステーション118km: 15:00
木古内エイドステーション145km 16:00
茂辺地エイドステーション162km 16:40
ラン/フィニッシュ
最後のアスリートがスイムをスタートしてから17時間後に閉鎖されます。
各アスリートが全てのコースを完走する時間は17時間以内です。
6時半スタートで24時で終了なので、17時間半ありますが、スイムのスタート時間とか考慮して30分ゆとりをとってるのかな???
中間タイムに達しないアスリートは、競技の続行は認められず、DNFとなります。
T2: 17:30
28km 22:00
33km 22:50
38km 23:30
制限時間(カットオフタイム)とエイドステーションの詳細など別記事で纏めてますので参考に!
レース当日のサービス
メディカル
応急手当をするため、医師や看護師、救命救急士をレース主催者がコースに配置します。
すべてのアスリートは、IRONMANグループの大会への参加を補償する適切な旅行保険または個人保険に加入することを強く推奨します。
国内旅行保険を少し調べてみましたが、数千円から加入できそうですね!
競技中の保証があるか?
ちゃんと調べないといけないですが、まぁ通常とちがった長期の旅行なので、なにか保険に入ってる方がいいかもしれないですね。
回収車両
回収車両は、競技を完走できない、またはコース閉鎖時間内にゴールできないアスリートを回収します。回収されたアスリートは適切な会場まで搬送されます。
回収車両が必要な場合は、バイクのオフィシャルに手を振ってください。または、最寄りのエイドステーションでボランティアにお申し出ください。
回収されないようにしたいものです・・・
まぁ、
俺には関係ねぇ!
と言いたいところですが気をつけたいですね!w
注意:回収車両による輸送には遅れが予想されます。
迅速な対応を行うため、回収車両が要請された後は、通報された場所から移動しないでください。
回収要請をしたら、要請したんだから動くんじゃねぇぞ!
って事ですね。
そりゃ、せっかく回収に来てるのに居てないとなると、困ったちゃん状態ですもんね。
選手として長時間同じ場所で待たないといけない事が想定されるので、防寒対策なども考えてる方がいいかも。
でも命の危険を感じても同じ場所にとどまる必要はないかと思ったり・・・
そんな事はないかw
アイアンマントラッカー
アスリートは競技中トラッカーを使用することは厳禁です。
スマホ携行OKなので、もし手元にスマホがあったら見たくなるかな?
そんな暇はないと思うが、注意しましょう
IRONMAN トラッカーアプリ
*アイコンクリックでダウンロード
棄権とアンクルバンド返却
アスリートがレースを棄権する場合は、オフィシャルに申告し、直ちにアンクルバンドを返却すること。
これに従わない場合、アスリートは今後IRONMANの大会に出場できなくなる場合があります。
今後大会に出場できない!
意地でも絶対返却しましょう!!!!
スイムコース 3.8km
スイムの安全
助けが必要な場合は、迷うことなくいつでも片腕をあげてください。
ライフセーバーのサポートを求めることは、棄権することにはなりません。
棄権にならないのでやばい時は遠慮なくサポートを求めた方がいいね。
棄権なら棄権で仕方ない!と思うくらいの強い気持ちもいるかなw
ウォームアップ・スイム
上記時間にスイムエリアで試泳ができます。
試泳には、アンクルバンド、リストバンドの着用が必要です。
レース前の試泳なので、アンクルバンド・リストバンドは間違いなくしてるはず・・・・
ローリング・スタート
レース・スタートはローリング・スイム・スタート方式です。
アスリートはレース・スタート前に、申告したスタート・ゾーンに入ること。
スタートゾーンは、事前申告されたアスリートの予想スイムタイムに応じて準備されます。
ローリングスタートで大きなバトルなくスタートできそう!
スタート時の緊張が少しでもなくなるのはありがたい!
スイムスタートエリア内には、ゾーンサインが表示されます。
スタートゾーンにアクセスするためには、アスリートはゾーンサイトとイベントスタッフの指示に従ってください。
スイムキャップ
スイムキャップは全てシリコン製です。
シリコン製なんやね!
理解!!!w
ウエットスーツ
予想水温:21℃(※状況により変更あり)
予想水温なので、そりゃ状況により変わると思うのですが・・・・
ウエットスーツ着用可能
16℃-24.5℃
予想水温からすると、間違いなくウェットスーツの着用可ですね。
予想水温なので状況により変更ありなので注意!w
メガネ
メガネ預け所があります。メガネを預ける前に、メガネに必ずを付けてください。
回収されなかったメガネは廃棄される可能性があります。
自分はメガネしないので関係ないですが、メガネの人にはありがいたい事ですね。
ほとんどのトライアスロン大会と同じ要領かと!
スイムからバイクへのトランジション
スイム終了後、トランジションに移動します。
公共の場で裸になることは禁止されています。
バイクに乗る前に、レースの準備が完全に整っていることが必要です。
レース中に必要な補給食は、自分またはバイクに携帯することができます。
アスリートはバイクに乗る前にバイクシューズを履くことができます。
公共の場で裸になるのは恥ずかしいです・・・デブなのでw
バイクシューズを履いて、クリートをカチャカチャいわしてバイクに向かって乗り込む感じですね!
スイムのチェックリスト
1. レースに備える
はい、備えます
2. 短い距離のレースに出場する
はい、出場します
てか出場しました!かw
3. コースの詳細を確認する
はい、確認します
4. 心臓の健康を確保する
はい、確保します
心臓ね・・・・
5. 健康状態の不調や兆候に注意する
はい、注意します
6. レース当日は新しいギアを使用しないでください
はい、使用しません
新しいギアを買うお金がありません!
7. レース当日のウォーミングアップ
ウォーミングアップ!
8. コースを確認する
はい、確認します
9. リラックスして始めましょう
はい、リラックスします
たぶん・・・・喋りしまくります!
10. 必要あれば助けを求めてください
はい、求めます
求められる状況であれば・・・
バイクコース180km
スイムスタートの時間に関係なく10時間30分とします。
バイクコースの完走までに10時間30分以上かかり、バイクコースの最終閉鎖に間に合わなかったアスリートは、レースから除外され、DNFとなります。
充分に時間があるので、安全第一!
体力温存ですかね・・・・
完走目標なんで!
北斗中央 AID118km: 15:00
木古内 AID 145km 16:00
茂辺地AID 162km 16:40
カットオフに間に合わなかったアスリートは続行が認められずDNFとなります。
エイドステーション・カットオフに関して別記事でまとめてみました。
罰則規定
•他のバイクや他の車両の助けを得ることは絶対に禁止
パンク修理はメカトラブルは自分だけで修理!
なんかでも、ボランティアに助けてもらったとか、選手同士で助けあったみたいな話を聞くけど、IRONMANじゃダメなのかな???
選手同士手をつないでゴールして両者失格になったって話も聞いたことがあるし・・・
IRONMANじゅないかもしれないけど、公式的な大会はそうなのかな?
ガチじゃないので助け合いたい!あり?と思ってしまうのですが・・・・
やめておきましょう・・・
•バイクのドラフティングゾーンは、前輪の前縁から先行するバイクの後方まで12メートル(バイク6台分の距離)。アスリートは、追い越し時以外は、このスペースを空けておかなければならない。これを守らなかった場合、ドラフティング違反となる。
これは気をつけるしかないので、できるだけ誰かの後ろを走らないようにしよう!
•追い越しは右側からしなければならない。
右側を何故かゆっくり走ってる人がいたりするんですよね・・・・
でも左から抜かないようにしないと!
•ドラフティングゾーンに入ってから、25秒以内に追い越しを完了すること。
はい!
頭の中で25秒数えます!
•常に前進していなければならない。
止まったらいけないって事????
逆走はさすがにダメでしょうが、ゆっくり補給食を摂りたいとかで止まるのはダメなのかな???
当日にスタッフにでも聞いてみようかな。
•ドラフティングは絶対に禁止。
さっき聞いたような・・・・
•追い越しされた選手は、12メートル後ろまで下がらなければならない。
追い越されたら、ムキになって追いかけてはいけないって事ですね!
まぁそんな事したら体力の消耗になりますし。
常に冷静に!って感じかな。
•12メートル後方まで下がるまで、追い越しを試みることはできない。
抜きたくても、12mさがらないといけないって事ね。
ゴリゴリの争いはするな!って事やねw
•他の競技者のイン側(左側)を通過した場合、イリーガル・パスのペナルティを受けることになるため、必ず右側を通行すること。
選手の左側を通過するだけでもアウトなんだね!
自分も右側だけを長時間走らないように注意しないといけないね。
•追い越しを完了し、他の競技者やオートバイ、車両を追い越していない競技者が、安全かつ直ちにサイクルレーンの左側に移動しなかった場合、ブロッキングのペナルティが課される。
抜いたら、ちゃんと抜いた人と安全な距離を保ってから左によりなさいよ!
って事ですね。
•バイクパートでのペナルティは、バイク中に審判からペナルティを告げられます。またT2付近のペナルティテント前のボードにレースナンバーを掲示しますので、そこでタイムペナルティを受けてください。バイクパートでのペナルティは、バイク中に審判からペナルティを告げられます。またT2付近のペナルティテント前のボードにレースナンバーを掲示しますので、そこでタイムペナルティを受けてくださいバイクパートでペナルティのカードを貰った場合はT2付近のペナルティテントでタイムペナルティを受けてください。
ペナルティーをできたら受けたくないけど・・・
受けることあるのかな???
それはそれで経験????
そんな考えはダメ!
ブルーカードペナルティを3回受けると失格となる。
失格はやだ!
故意のポイ捨ては即失格です。
即なんて、更にやだ!
バイク からランへのトランジッション
バイクを降りた後、バイクをラックにかける。
その後、着替えテントに向かい、バイクからラン用ギアバッグを受け取る。
その後、ランコースに出る。
ケアンズの時はボランティアの方にバイクを預けて、ボランティアの方がラックにかけてくれてました。
学生さんみたいで、大丈夫?って気持ちもありましたが、今回はどうなるのかな???
まぁ自分でラックにかけるとなったらなったで、それもあり!
もしかしたら、ガチ勢は自分でラックにかけるけど、ゆる系は助けてくれるのかな???
バイク・メカニック
コース上では、移動、固定のバイクメカニックがいますが、極めて数が少ないため、パンク修理キット、最低限のメカニカルトラブルに備えることをを強くお勧めします。
完璧はないと思いますが、もしどうしようもなく棄権となっても後悔しないようにしたいですね!
回収車両
コース上で競技を続行できない場合のために、回収車両が配置されます。
回収車両が必要な場合は、バイクのオフィシャルに手を振ってください。
または、最寄りのエイドステーションでボランティアにお申し出ください。
回収車両を要請した後は、通報された場所から移動しないでください。
回収までの気温低下、天候不良に備え、レインジャケット、エマージェンシーブランケットの携行をお勧めします。
なにかあった時に回収して頂けるのはありがたいけど、どんな状況で回収依頼になるかでサバイバル要素も出てきそうですね。
まぁ回収要請が出せてるって事は死ぬほどのレベルではないと思うので、冷静に対応すればいいかな!
高規格道路にはバイク競技終了時刻までは救急車両以外は入れません。
リタイアをする際は3か所のエイドでするよう強く推奨します。
はい!
安全上の理由から、以下のサイクリングポジションは禁止されています。
疲れた時や、お尻が痛いちゃんの時にこんなカッコしてるよな・・・・
まぁ身体をほぐすくらいの感覚ならいいだろうけど、これでずっと走らないようにしましょう!
バイクのチェックリスト
1. まず自転車を整備する
はい、整備します
まず???
2. 基本を学ぶ
はい、学びます
基本???
3. ウエア類を揃える
はい、揃えます
ウェア類???
4. 乗車の準備をする
はい、準備します
乗車???
ん・・・乗車???
5. 事前に計画を立てる
はい、計画たてます
必ず計画通りに行動します!
6. 他の人に知らせる
はい、知らせます
なにを???どこまで???
7. 常に警戒を怠らない
はい、警戒します
できるだけ常に警戒します
8. 法律を遵守する
はい、遵守します
起きてる間、常にコンプライアス意識してます
9. コミュニケーションをとる
はい、とります
人見知りですが、どちらかと言えば得意かもしれません
10. 安全を最優先する
はい、優先します
これは、ほんと最優先!
怪我とかしたら、ほんと悲しいですし、元も子も無くなるので!!!!!
バイクコースに関しては、
大会インフォメーションサイト
で詳細に紹介されてます。
記事内で動画も紹介されており、かなり有益情報になるかと!
ランコース 42.2km
ランコース
日没後はヘッドライトや反射材のある服装の着用をお勧めします。
ある程度ライトアップなどで安全は確保して頂けると思いますが、田舎の暗さを甘くみると危険!
万が一の為に用意はしてる方がいいかな!
自分は、下記記事のライト関係を準備し、ランのパーソナルニーズバックに入れて置く予定です。
エイドステーション
ランコースには、約1.5km~2.5km間隔でエイドステーションが設置されます。
この感覚で用意されているのはありがたく、安心できますね!
下記記事も参考に!
カットオフ
最後のアスリートがスイムをスタートしてから17時間後に閉鎖されます。
中間カットオフタイム
T2: 17:30
28km 22:00
33km 22:50
38km 23:30
フィニッシュとレース後
フィニッシュライン・ポリシー
フィニッシュエリアには、お子様を含むご友人やご家族の入場はできません。
家族や子供をフィニッシュラインに連れてきたアスリートは失格となります。
テンションがあがったとしても注意が必要ですね!
フィニッシュ写真
コースやフィニッシュライン周辺の数カ所で撮影された個人的な写真や、美しい風景やレース当日の印象的な写真を手に入れることができます。
楽しみ!
ですが・・・後で写真を見て思うのは、自分はデブってるなぁって事になるんですよねw
最高の写真を撮る方法
•バイクヘルメットの前面にヘルメットステッカーが見えるようにしてください。
できるだけ見えるように努力します
•走っている最中やフィニッシュラインに入る際には、ゼッケンナンバーを体の正面に見えるようにしてください。
どんだけしんどくても、どんだけテンションがあがっても、これだけは忘れない様にします
•ゴールしたら笑顔でお祝いしましょう!時計に触れなくても大丈夫、計測会社が正確な記録を残してくれます。
笑顔ですね・・・かしこまり・・・!
時計に触れなくても大丈夫と言われても、Garminでのログも一生の思い出として残したいので、触らせてくださいよ~
フィニッシャーシャツ
フィニッシャーシャツはレース後に公式完走者全員に配布され、リカバリー内の指定エリアで受け取ることができます。
完走できたら、そりゃ絶対受取ますよ!
自慢げに着まくりますよ!
メルカリなんかに絶対ださないですよ!
リカバリープロセス&エリア
•ボランティアから完走メダルとタオルを受け取る。
はい、受け取ります
そして誰にも渡したり、触らせたりしません!
•アンクルバンドを返却する。
はい、返却します
汗臭いかもしれませんが・・・
•フィニッシャーシャツを受け取る。
はい、受け取ります
次の日は絶対に着て、自慢げに函館をねり歩きまわります
•ドリンクを受け取る。
はい、受け取ります
おかわりは可能でしょうか???
•ギア・バッグを受け取る
はい、受け取ります
すぐにスマホをチェックします!依存症ですから!
•医療サポートを受ける。(必要な場合)
必要なら・・・
そんなことがないように努めます
•更衣室テントで着替える。
たぶん、着替えません
汗臭いままホテルに帰る予定です
フィニッシュ後のリカバリーエリアが提供するもの
•水
•アクエリアス
•スープ
•軽食
スープ?軽食?
ゴールしてからの楽しみだね!
レースしんどい時は、ゴール後にスープがあることを思い出そう!
遺失物
落し物や拾得物が届けられた場合は、イベントインフォメーションに集められます。
注意:落し物や拾得物について、レース主催者はいかなる責任も負いません。
大事なものは落とさないようにしたいですね
レース規則
アスリートの行動
常に良きスポーツマンシップを実践する 。
はい、実践します。
実践できると思います・・・いや絶対実践します!
他の者(レース審判員、レース役員、他の競技者)の援助を受けずに競技を行うこと。
やっぱりだめなんやね。
自分力だけでゴールするから意味があるのかな!!!
友人、家族、コーチ、またはいかなる種類のサポーターも、アスリートと一緒に自転車、車、または走ることはできず、アスリートに食べ物やその他の物品を渡すことはできない。
応援してくれる方がなにか配っていても貰えないって事ですね。
皆生トライアスロン、ホノルルマラソンや那覇マラソンでは、それが楽しみみたいなところがありますが、そういやケアンズの時は無かったかな???
ケアンズの時は酔っ払いからの応援は沢山ありましたけどw
これってほんと暑い大会とかで、家族とかが沿道でクーラーボックスを用意して個人的に氷を渡したりしてるのが、ちょっと平等じゃないよな?って物議があるところでもありますしね・・・・
スイム
シュノーケル、フィン、グローブ、パドル、いかなる種類の浮力装置(プルブイを含む)の使用は禁止されている。
あかんの???
はぃ・・・・
当たり前の事ですね!w
アスリートは、前進しない限り、コース上のカヤック、ボート、または固定された浮きいかだにつかまることはできる。
危険を感じたら遠慮なく利用したらいいけど、泳ぎはじめの時は注意が必要ですね。
でも、これって判断が難しいですよね・・・
水温24.5℃までのウェットスーツを着用することができる
24.5℃を越えたらやばいよな・・・
たぶんないでしょうが、越えないように祈るのみ!
ウェットスーツは、顔、手、足を除く身体のどの部分を覆ってもよい
ウェットスーツの厚さは5mmを超えてはならない
ウェットスーツが2つ以上のピースで構成されている場合、重なり合うピースの厚さの合計は5mmを超えてはならない
トライアスロン用のウェットスーツであれば大丈夫でしょう!
ヘッドセットまたはヘッドフォンは、レースのスイム区間中は使用禁止とする
まぁ当たり前ですね。
大会の雰囲気を目一杯楽しみましょう!
バイク
上半身を露出した状態でのサイクリングは禁止する。
デブなので隠したいくらいです
もち下半身もダメ!
コース上にゴミや用具(水筒、ジェルやバーの包み紙、壊れた自転車の部品、衣類などを含むが、これらに限定されない)を捨ててはならない。
捨てません!
常識!
故意または不注意によるゴミを捨てた場合、5分間のタイムペナルティまたは失格となる。
故意は失格というのはわかるけど、不注意でゴミを落とすだけでアウトなんかな?
止まって拾いにいくのもNGっぽいですし・・・
難しいところですが、ゴミの処理もちゃんと考えて、走行中落ちないように工夫するようにしないとね!
レースのバイク区間中、ヘッドセットやヘッドフォンの使用は禁止されている。
まぁ当たり前ですね。
大会の雰囲気を目一杯楽しみましょう!
ラン
アスリートは走っても、歩いても、這ってもよい
這ってでもゴールできる精神力がほしい!
ゴロゴロと横回転で転がってでもゴールしたいですね!w
上半身裸での出走は禁止する。
だから、恥ずかしい!って・・・・
下半身もね
ヘッドセットまたはヘッドフォンは、レースのラン・セグメントでは使用禁止とする。
まぁ当たり前ですね。
大会の雰囲気を目一杯楽しみましょう!
レース終了、計時、結果
「DNS」イベントに参加したがスタートしてない
「DSQ」イベントを開始し、失格となった
「DNF」競技を開始したが、フィニッシュラインを通過しなかった、またはコース閉鎖後にフィニッシュラインを通過した。
「NC」競技をスタートし、コース閉鎖前にフィニッシュラインを通過したが、設定されたコースまたは種目のカットオフ・タイム、あるいは大会全体のコース・カットオフに間に合わなかった場合。
完走したい・・・・
IRONMAN WORLD CHAMPIONSHIP ROLL DOWN CEREMORY
IRONMANワールドチャンピオンシップのロールダウンセレモニーは9月16日(月)9:00-11:00に、木古内町中央公民館にて行われます。
アイアンマン世界選手権への出場枠を獲得するには、ロールダウンセレモニーで直接出場枠を獲得する必要があります。写真付き身分証明書の提示が必要で、この時点で支払いを行う必要があります。
1,525 米ドル+ 登録手数料
1,410.00 ユーロ+ 登録手数料
その場で決済しないといけないのね!
高額ですし、海外になるので、なかなか緊迫感のある選択になりそう!
22万円!!!!
しかも海外渡航など考えると・・・・・
なかなか恐ろしい・・・
という感じで、
簡単に纏めるつもりが、ながながとなっちゃいました。
余計なコメント入りですしw
補給食計画なども、今後のために纏めておければと思います。
レース前にある程度の計画を毎回纏めてるつもりですが、結果を纏めてないところもあるので、今後の為にって事であれば結果も纏めるようにしたいね。
Mr.Pより補足事項(*’▽’)b
・バイクとバイクギアバッグチェックインについて
バイクチェックイン時にヘルメットチェックがあるのでヘルメットを忘れないよう注意.
ヘルメットはバイクギアバッグに入れてチェックイン(持って帰らない).
レース当日はバイクギアバッグにはアクセスできないので注意.
野生動物対策でレース前日にはバイクに補給食やドリンクをセットできない可能性あり(セントレアとかそうでした).
バイクカバー禁止(撤去される(ケアンズでされた…)).
・レース当日のバイクポンプについて
バイクポンプは、IRONMANバイクポンプステッカーをポンプの本体に張り、ストリートギアバッグ預託付近で、ボランティアに渡す。(アスリートインフォメーションガイドP17より)
・選手用駐車場
9/12(木),9/13(金)は北斗市総合文化センターの駐車場が使えない可能性あり(フードイベントのため?地元民優先?).
木古内町には9/16(月)だけでなく9/14(土)にも行くはず(T2にランギアバッグを預けに).
・ゼッケン
アイアンマンではバイク時はゼッケン不要のはず.