テニスを数回して、ただダラダラ打ち返すようなのは、限界があり、飽きてきました・・・
誘ってくれた先輩も、そこまでテニスする訳でもなく、ただ打ち合ってるだけ。
ワンバンで返すことなんか珍しく、ツーバン・スリーバンも当たり前状態w
なんかこのままでは、頭打ちして、飽きそうなので、ちょっと練習的な事してレベルアップしてもいいかなぁと思うように。
練習方法なんてよくわからないけど、ボールをトスしたり、軽く打って打ち返したりしてます。
そこでいるのがカゴ的なもの。
ボールをいれて置く、カートみたいなもの。
先輩にはお世話になっているので、そこは自分で用意しようと、探すと意外と高い!!!
↑こんな感じのん。
高い・・・
そこで色々調べると、安くで、工夫して使えそうなものが!!
まぁテニスにも最適です!みたいな品物です。
とりあえず、安いので購入!
で、高い奴や、カートにすると、コロが付いていて、押して移動でき便利。
マルチスタンドボックスはコロがついてません・・・
そこで!
コロをつけてみようって事で、ちょっと改造です。
最初はこんな感じの足で、地面にしっかり立つ感じです。

よくみると、結構大きい。

でも、やはり小さいかな・・・
とりあえず、スタンドを持ってホームセンターに。
あるもんですね。なんとかなりそうなコロ。
回転式のコロ4つと、固定するための適当な木ネジ数本。コロは固定式があるので注意が必要。
木ネジは長すぎるとよろしくないので、10mmを。
8mm、5mmでも良かったかなって感じです。
で、いざ木ネジでコロを固定。

足の裏が凸凹してて、ちょっとつけにくいかな・・・
木ネジが邪魔にならない場所をきめて、4本で固定。
すこし、斜になったりするけど、仕方ない。問題ないレベルかなw
大丈夫。

4本の足に4つ取り付け!
まぁ、15分もあれば作業は終わります。

こんな感じ。
すこしですが、高くなっていい感じかな。

ボールをいれると、それっぽいですw
で、実際コートで使った感じですが、地面が悪いと、コロが小さいせえか、安定して転がりません。
これは、仕方ないかな。
でも、綺麗な場所では問題なく転がり、快適に使えます。
なので、無いより、あった方が全然いいです。
安くでそれなり使える感じで満足です。
改造も大好きですしw