2025宮古島トライアスロン

2025 宮古島トライアスロン 7日目 最終日

2025 宮古島トライアスロン 7日目 最終日

最終日・・・
トライアスロン完走と内容は濃かったと思いますが、あっという間に最終日って感じですね・・・

最終日は、飛行機の時間、14:35までゆっくりしつつ、最後まで楽しもう!
って事で・・・
とりあえず、一度は食べておきたかったホテルの朝食バイキングで朝食をいただくことに。

オープンと同時に行くと混みそうなので、片付けなどして、時間をづらして7時15分ぐらいにレストランに向かう。

ほどほどに賑わってる中、席を確保。
1人なのが、ちょっと寂しいけどね・・・

そして、バイキングなのでいろんな物を物色!w

沖縄らしいものが多く、宮古島って感じが味わえるメニューが揃っていました。

タコスなんかもあって、楽しめておいしい朝食でした!

デザートも!

沖縄らしく、BLUE SEALのアイスでした!

部屋に戻り、最終のお片付け。

書類を整理してると、素敵なものを発見!

手書きに応援メッセージを!

レース前に気付けばよかったですが・・・
なんかとても暖かい優しい気持ちになりました。

最終チェック、忘れ物がないか?など、なんども確認してホテルをチェックアウト。
長期滞在したので、なんか寂しい感じも・・・

最後にホテルのプールを!

天気も良くて綺麗!

飛行機の時間までレンタカーも確保してるので、残りの時間を有効利用するためにレンタカーで出発。

とりあえず、
宮古島海中公園
を目指すことにすますが、オープンまで時間があるので、適当に近くのスポットに行ってみることに。

Googleマップ
展望台
としかない、ちょっと謎の場所に行ってみる!

怪しいだけあって近くにいってもよくわからないし、道もせまい・・・

そうなると、変に冒険心がくすぐられてしまうもので、車を停めて歩いて目指すことに。

ここ?
みたいな脇道があったのでそこを進む!

ちょっと怪しい道を進む・・・

すると・・・
なんだ?って感じの建物?が・・・

どうやらこれが展望台のようですw

なんかちょっとこわいけど、登ってみる!

なんかRPG感満載で、伝説の勇者しか抜けない伝説の剣がささってたかの様な場所でした。

これはこれで完成品なのか?
完成したけど廃墟化したのか?
ほんと謎多き感じでしたw

展望台との事なので、眺めを!

海と島の緑が同時に眺められる感じ。

時間があれば、ほんと隠れ家的な感じでひとりでのんびり過ごすには最高な場所だなぁと思ったり・・・

ひとりより、綺麗なお姉さんとのんびりの方が幸せだろうなぁ・・・
とほんのちょっと思ったり・・・w

展望台からの景色ってことで、パノラマ写真も!

まだ時間があるので、ちかくの
島尻のマングローブ林
にいく!

島尻マングローブ公園 駐車場
に車を停める。

貸切状態w

散策コースみたいなのがあるようなので、向かうことに!

文化財みたい???

貸切状態、ひとりで木製の道?橋?を進む。

なだらかな川があって蟹がたくさんいたw

水が綺麗だったいいだけど・・・w

ちゃんとマングローブ感もありましたw

潮がかなり引いてる感じですね・・・

散策コースは周回になっておらず、終わると折り返す感じで同じ道を戻ることに。

貸切なので、ひとりのんびり散策しながら散歩でしたねw

程よく気持ちよく時間を使うことができ、いよいよ営業時間になりそうな、
宮古島海中公園
に向かう。

公園といっても普通の公園じゃなく、
名前であれ???
って感じの海中にある公園のようです。

期待しながら向かう!

すぐに到着。

そういえばこの辺・・・
昨日の晩に通ったけど、暗いし道が細いし人もいてないし、ってことでビビりながら逃げるようにドライブした場所でしたw

駐車場に車を停めて、坂を上って建物に向かう!

海中公園なのに、坂の上?
なんて思いながら・・・

いつもの無駄に撮影する観光マップw

いざ、施設に!

カフェなんかもあって、ゆっくりできそうな施設みたいです。

施設の横からみえる景色が最高でした。
岬からの景色って感じですね!

チケットを購入して、館内に入ると長い下りの階段が!

膝に厳しいなぁと思いながらも、貸切状態なのでゆっくり階段を降りる。

なんか、海っぽい素敵な雰囲気が!

今気づいたけど、透明度とか水深の案内があったんですね。
確かに透明度は良かったかな!

メインの施設は素晴らしい感じ!

窓があってそこから海の眺めれるようになってるんですね!

せっかくなので動画を撮影、ちょっとまとめてみました。

2025/4/25 宮古島海中公園

館内から出て外からも海が眺める事ができる・・・
そこがまた素敵でした!

そして館内に戻る。
と水槽があって、また癒される!
簡単な動画を・・・

2025/4/23 宮古島海中公園の水槽

すこし散歩道があったりしたので、かるく散歩したり・・・

駐車場に向かい、車に乗り込み、どこかいけるところがないか、特にあてもなくい進む。

途中も少しでも楽しめたらと、あえてちょっと細い道を選ぶw

すると、いい感じの場所が・・・

Googleマップに記載されていない、隠れ家的な砂浜っぽい!

ほんと天気も良く、人もいなくていい感じ!

場所は今後のために・・・

動画も撮ったので一応・・・

2025/4/23 宮古島 間那津ビーチ付近の砂浜

時間があるので、簡単にいける池間大橋に行ってみることに!

橋を渡ってすぐにUターン!

紅いももちがちょっと忘れられない感じもありましたが・・・
お土産屋さんによらず・・・
次回来るときの楽しみって事にw

橋の上のドライブは最高に気持ちいい!

吊り橋じゃないから、視界を遮るものがないのがいいんですよね!!!

橋の宮古島側の駐車場に停める。

2回目の訪問って感じだけど、今日は天気もよくて前より全然景色がいい感じ!!!

あまりにも綺麗だったので、またここでも動画を撮影。

2025/4/23 宮古島 池間大橋からの景色

あまりにも景色がいいので、橋を上を少し歩いてみることに!

昨日、外人カップルから隠れるように夕陽を眺めた場所が遠くにw

橋と海の色のコントラストも最高!

海は相変わらずの透明感で綺麗!

綺麗で写真ばっかり撮るw

綺麗だと撮りたくなるのが動画!
って事で、どうぞw

2025/4/23 宮古島 池間大橋を歩いた景色

そして名残おしい感じで写真も・・・

車に乗り込み、空港方面に向かう。

途中、
島の駅みやこによる。

ちょっとお土産を買い足したり・・・

そして、雪塩フィナンシェの出来立てと、紅いももちがあったので、食べ比べ感覚で購入。

そして暑さもあったので、なにか冷たい物を飲みたいと思っていたところ、
サトウキビジュースなるものを発見!!!

ここでしか無さそうな物なので、これは頼むしかない!
って事で注文!

レモンを絞って味変できるとの事なので、楽しみに車に戻り、最後なので景色を眺めらならゆっくりできる場所を探す。

宮古サンセットビーチが近そうで行ったことがないので、向かう!

駐車場があり、問題なく車を停めることができましたが、いろんなアクティビティツアーの集合場所的な感じもあり、ちょっと騒がしい感じがしたかな。

得意の観光案内看板!

ビーチの方にいくと・・・・

砂浜が白く、ほんと綺麗!!!!

池間大橋が遠くに見れていい感じです!

ゆっくりできる場所を探しつつ、散歩道をゆっくり歩く。

日差しが強く、厚さを感じるも、風と景色が癒してくれる感じ!

いいポイントを見つけて、ゆっくり先ほど買った物を食べる!

紅いももちは、池間大橋のお土産屋さんの方がおいしかったかな・・・・

雪塩フィナンシェは、焼きたて感があっておいしかった!

綺麗な景色だったのでパノラマ写真を!

サンセットビーチというだけあって、ここから見る夕陽は綺麗なんだろうなぁ・・・
昨日はここの方が良かったんじゃないかと、ちょっと後悔しつつ、ここはここで人が多かっただろうから、まぁ結果オーライかなぁ!なんて思いながら、歩いて駐車場に戻る。

ヒルトンが見える!

なかなか立地がいいところにリッチなホテルがありますね!

いつか、ヒルトンに泊まってのんびりみたいな事をしたいね!

最後に写真を撮って、

飛行機の時間もあるので、空港方面のレンタカー屋さんに向かうことに。

ちゃんとガソリンスタンドでガソリンを満タンにして、先ほどチェックアウトしたホテルの横にあるレンタカー屋さんに向かうのだか、なんか不思議な気分w

無事レンタカーを返却し、空港まで送ってもらいました。

終わってしまうですよね・・・
宮古島・・・
宮古島トライアスロンの旅が・・・

そしていつもと違う羽田へ帰る訳で・・・
まぁ、ほんと人生って面白いし感慨深いですね!w

飛行機は遅れもなさそうですし、荷物も自動預入で預入もすぐ終了!

空港で最後に
A&Wバーガーにちゃっかり寄る計画!w

沖縄に来たら、絶対1度は行かないとね!w

混雑する可能性もあると思い、急いでいくと、
本日は都合で13時からオープンとの事・・・

オープンまでかなり時間があるので、お土産さんを2回転くらい周ったりw
で、追加でお土産買ってしまったりw

それでも時間があるので、展望台で飛行機を眺めたり・・・
陽があたると暑くて、ちょっと辛かったw

オープンの13時前に行くと、もう行列が!!!

まぁやることもないので並ぶ・・・
そしてオープン!!!!

そして無事ゲット!!!!

曜日?のサービスでコークビアにソフトクリームを入れてくれました。

暑かったのでおいしかった!

ハンバーガーも!

The A&Wバーガーだったかな???
あんまり覚えてないですが、待ちに待って期待してただけあっておいしかったです。

そして、終わりを感じる訳です・・・・w

時間になり搭乗続きを!


何度も言うようですが、いつも関空じゃなくて羽田なんだよね・・・

まぁ羽田の方が都会!シティー派!って感じでいいんかなw

使用機の到着機遅れってことで、1時間ぐらい遅れたかな???

飛行機に乗り込む・・・

そして問題なく、羽田に到着!

預けた荷物を受け取る場所が、かなり先でちょっと混乱しましたが、無事荷物も回収!

自転車を郵送してるってのは、ほんと楽ですね!

でも、海外とかは飛行機輪行が当たり前なので、楽なことに慣れるのも怖いと思いながら・・・w

バスの時間もすぐなので、ちょっと空港を散歩して、バスのチケットを購入してバスに乗る。

時間を見ると、結構飛行機が遅れたんだ!と今になって思いだすw

立川から羽田に向かうときSuicaでタッチでいけるのですが、羽田から乗る場合は事前にチケットを購入しないといけないんですよね。

これは以前に羽田空港に無駄に下見に行ったときに学習したので混乱しませんでしたが、知らない人もいて、乗るときに発券を急いでしてる人が多かったかな。

発券が必要なのは、バスが混むからだろうな。
満席状態でした。
羽田空港でも3か所乗り場はあるので、発券して整理しないと確かにもっと混乱しそうですね。

バスに揺られて、立川に到着。

そして歩いて家に帰る。

いつもなら、誰かが待ってくれてる家に帰るのですが、今回は違う訳で・・・

いつも一人で行ってるけど、帰ってすぐにいろいろと話ができたり、待ってる人がいるってのは幸せだったと、改めて感じました。

片付けも任せっぱなしだったところもあったので、自分で片付けしたり・・・
まぁ当たり前ですよねw
ほんま甘えまくっていた自分を感じるとともに、改めていろいろと感謝です!!!

今回、宮古島トライアスロンに行こうか、かなり悩みました。

右膝が痛いのもあったり・・・
痛いぐらいなら強引に行ったと思うのですが、4月に転勤があり、まったく知らない場所職場になったのが、悩む大きなポイントでしたかね。

今までの職場なら、なんとなく長期休むってキャラ付けもできていたり、ある程度の段取りや調整もできたのですが、4月からほぼ知り合いのいない場所になった訳で・・・

まぁ最初から、こんな人間だぞ!ってかましてやれ!
みたいな気持ちはなくも無かったですが、そうは簡単にいかないもので・・・

結局、新しい職場のでの皆さんの協力のおかげで、今回楽しむことができたと思います。
ほんと感謝です!!!
恩を返すために、仕事がんばっちゃいます!
しっかり休む時は休みますが!w

でも、そんな気持ちもいろんな関係性があって、今まで出来てきた訳で、こちらでまた皆さんと良好な関係を築いていって、納得できるかたちで、これからもできるだけアグレッシブに活動したいと思います。

感謝といえば、宮古島トライアスロンの大会関係者やボランティアの方、地元の方にも!
ほんと素敵な大会でした!!!!
地元が一体になって盛り上げようとしてる感じが凄く良かったです。
ほんとありがとうございました!

そして現地でいろいろとご一緒してくれた仲間!
遠くからもSNSやメッセージなどで応援してくれた仲間!
感謝!感謝!

新しい土地で仲間が増えること、交流が増える事は、今後の楽しみですね!

そして今回、環境が自分の中では大きく変わるなかで感じることも多かったです。
他人からしたら大した事じゃないかもしれませんが・・・w

まぁ、感謝です!
そして、これからもいい意味でたくさんの人に甘えて、またそれに感謝しつつ、自分らしさを無くさないようにいろんな事ができればと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA