運動

初めての楽しいインターバル練習に参加

初めての楽しいインターバル練習に参加

きんぐさん
主催のランニング口座に参加してきました!

きんぐさんのプロフィール(moshicom)

初めての楽しいインターバル練習【座学・フォーム撮影あり】

東京に来たこともあり、こういったイベントに参加できる機会は参加しよう!
ってことで、右膝がまだ本調子ではないですが、参加することにしました!

座学もあるみたいですし、学びになることは間違いないでしょうからね!

まぁ、半分くらいは東京の仲間に会える!って目的でしたかねw
そして、こちらで仲間ができれば・・・みたいな!

といいつつ、東京には慣れてなく、都会の凄さにちょっと圧倒されている中での移動になります。

今回の開催場所は、
明治神宮外苑
で、集合場所は
聖徳記念絵画館 ユニコーン像

なれてない人間にとってはピンポイントで場所を指定して頂けたのは助かりました。

場所がわからいのもあり、また集合時間が16時20分ってこともあり、早めに現地に。

開催が17時だったので、16時20分に行ってもかなり時間が余った感じだったんですがw

そこで、その辺を散歩!
まぁそれも今は冒険みたいで楽しいんでw

ちょっと傘をさしたくらいで、雨上がりの中散歩!

なんか人がめっちゃいてるし、みんな同じ方向に行くので、そっちに行ってみる!
田舎者とバレないように、何食わぬ顔でw

すると、
明治神宮野球場がありました。

あまり野球に詳しくないので、よくわからないが野球好きならたまらないのかな???

今日は試合が開催されているらしく、人が多かったみたいです。

途中歓声がすごく聞こえてきてました。
野球人気ってすごいんだぁ!!!
トライアスロンももっと盛り上がてほしいものですねw

そしてブラブラすると、大きな施設を発見!
国立競技場
に!

オリンピックが開催された場所ですよね????

凄い場所なんだ!って、
なんか実感がのちのち沸いてきました!w

聖火台なんかも飾られており、本当にここで開催されたんや!と思いました・・・・w

そして、
東京体育館

ここもオリンピックで使われてたんかな????

そんなこんな思いながら散歩終了!

東京にきてほぼ1か月半ですが、まだ観光気分だなぁとw
まぁこの新鮮な気持ちもいつまでも続かないので楽しみたいですね!

そして集合場所に!

数名集まってました。

すぐに、主催者のきんぐさんとみなみ北海道でいろいろと一緒させてももらった
28ヶ月以内にIRONMAN世界選手権を獲る元デブさんが一緒に。

28ヶ月以内にIRONMAN世界選手権を獲る元デブはさすが元デブって感じでスリムでシュッとしてました!w

一緒にデブ治療をし、一緒に成長できればと思っていたのですが、完全に取り残された感じですw
まぁ、たくさんの人からいろいろと取り残されてますので、ほどほどに自分のペースでいければいいかな!と言い訳のような・・・w

そして、簡単な自己紹介があり、座学がはじまる。

座学は難しい専門用語が出てきたり、計算したりと、頭の悪い自分には厳しいところもありましたが、自分なりにまとめてみようと思います。

きんぐ流 楽しいインターバル

・決してしんどくない!しんどくなるまでするのはインターバルでない!

・5㎞を自分なりに頑張って走ったペースが基準(自分だと5分40秒くらいかな)

・1分基準となるペースで軽く走る

・1分走ったあと、ウィンドスプリントを10秒
(ウィンドスプリント:短い距離を全力の70%~80%くらいのスピードで気持ちよく走るトレーニング)

・その後軽くジョグを3分ほど

・それを繰り返す!

できたら、6回以上だったかな?
ここは曖昧なので、指摘あればお願いします。

そして、週2回はするのが理想との事!
週1回でも大丈夫。

練習時間がとれなくても、できるだけ優先してインターバル練習をしたほうがいいとの事。例えば週2回しか練習できないとしても、インターバル練習を2回するなど、インターバル練習を優先したほうがいいとの事です。

強度は心拍数が基準となるので、しんどいと感じないとしても心拍数を目安にする方がいいとの事。

って感じで自分なりにまとめました!
今後、忘れたときなどに見返したいですね!!!

そして、実践練習に。

しんどくない!
楽しい!
といいつつ、しんどいですねw

まぁ、右膝を痛めて、なかなか走れてないのもあって、走れてないのもあったと思うのですが、心拍数が爆上がり!w

しかもしんどい!

しんどいので、膝をいたわるという名目でみんなの半分くらいで終わりましたw

でも、ほんとそれなりに走るのが怪我してから初めてで、無理はできない感じでした。

自分の計画では、
この講習ではそれなりに普通走れるようになって、徐々に回復!
と思っていたので、まぁそこそこ走れた感じはあったので、まぁ無理せずにいい判断だったと思います。

残り時間はストレッチや柔軟したり、みんなを撮影したりしました。

みなさんのプライバシーを考慮して、ばかし処理を施し、犯罪者風に仕上げてみましたw

そうそう!
実践の練習の途中に、
石垣島で仲良くなり、ケアンズで一緒だった
KotaSudaさん
が合流!

何者?
って感じのトライスーツで登場でした!
一般人からしたら、ほんと何者???って感じ満載でしょうw

でも、KotaSudaさんはスタイルもいいしイケメンなので、かっこいいですね!!!!

実践後は、各個人走ってる姿を撮影してのフォーム確認・アドバイスの時間!

ひとりひとりにじっくり時間を取っていただき、アドバイス頂けるのは最高ですね!

まぁひとりにじっくり時間をかける訳ですが、待ち時間はみんなでワイワイ会話が出来て楽しかったです。
あっという間に終わった感じでしたね。

実際フォームを見ていただいて、頂いたアドバイスは・・・

・腰が落ちているとの事

なので、腰を意識した走りを!ってことで。

準備運動中の時に姿勢をつくる方法を教えて頂いてたので、それを走るたび、姿勢が崩れたときに実施するといいとの事。

今、怪我してそんな走れないので、いい機会なので、姿勢を意識した走りの練習をしたいと思います。

そして、講習会は終わり、きんぐさんの声掛けで行ける人だけでラーメンを食べにいくことに!

ホープ軒 千駄ヶ谷店に!

立ち食い的なお店なのに、3階建てでびっくり!
都会は規模が違うなぁとおもったり・・・

まぁ野球場が近くにあるので、一気にくることがあるんでしょうね!

そして3階でみんなでラーメンを!

運動した後なので、ちょっと贅沢にチャーシュー麺に味玉!

自分はたいした運動してないですが・・・しっかりここは皆さんに便乗w

なんか、ひとりビールを2本飲んでる人がいましたねw
最近、デブを克服した方でしたかね・・・???

まぁそこまで食べたりして、しっかり絞ってるのは逆に尊敬です!

食べるって最高ですもんね!
そのバランスをうまくとりたいもんですね!!!

という感じで、講習はおわりました。

いろいろな方と和気あいあいと交流できるのも魅力ですし、
きんぐさんの人柄もよく、高度な知識を惜しげもなく教えてくださり、またかなり実践的でほんといい講習会でした。

はじめて参加したのですが、ほんと楽しくみんなで運動できた!
って感じでした。

はじめての方いてましたが、みんな笑顔でワイワイできていたのはほんと素敵な会って感じでしたね!

また開催されるみたいなので、参加できるのであれば参加したいです!

長距離の講習もあったりするみたいで、長距離は苦手ですが、逃げずに参加したいですかねw

自分の成長のために・・・・

改めまして、きんぐさんありがとうございました!
そして皆さん、ありがとうございました!!!

有料級と噂の講習だったんですが、無料ですがほんと有料級でした!!!

感謝!感謝!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA