TTバイク

HSF AERO HC 800を調整!

プレミアム ハイドレーションシステム HSF AERO HC 800

HSF AERO HC 800を調整!

PROFILE DESIGN プレミアム ハイドレーションシステム HSF AERO HC 800
を購入してセッティングして、ちょっと長距離ライド。

PROFILE DESIGN プレミアム ハイドレーションシステム HSF AERO HC 800
PROFILE DESIGN プレミアム ハイドレーションシステム HSF AERO HC 800PROFILE DESIGN HSF AERO HC 800 プレミアム ハイドレーションシステム TTバイクに取り付けました...

満足できそうなんだけど、長距離ライドで使うと色々と欠点というか、調整したい場所が出てくるんですよね。

欠点という程でもなく、ただ調整で自分好みに出来そうなので、ちょっと工夫して色々と調整しました。

ちょっと不満なところ・・・

実際使ってみて不満だったところは、
・ホースが長すぎる
・サイコンの位置が思ったより見にくい

そんなところですかね。

不満と言っても、これだけなんですがw
意外と長距離ライドとなると、気になったりイライラするんですよね!

という訳で、それぞれの問題の改善と調整に!

ホースが長すぎる問題

そのまんまで、ただホースが長すぎるんですよねw

DHポジションの時に飲みやすいのがベストですが、買ったままだと長すぎて、すぐ簡単にって感じで使えないんですよね・・・

じゃ、ホースを切ればいいだけやん!
ってなる訳ですが、ちょっと問題があってホースを本体にあるマグネットで固定する感じなんですよね。

こういう感じで、

プレミアム ハイドレーションシステム HSF AERO HC 800

固定するんですが、ホースを短くするとホースをどうやって固定するか問題も出てくるわけで・・・

で、サイコン見にくい問題もあるのでボトルゲージについているサイコンマウントもいらない訳で、とりあえず外してみることに。

マウントはネジで固定されており、マウントを外すとネジ穴が見えて不格好・・・

そう!
ここにうまい事ホースのマグネットを固定できればいいやん!
って事に気付く!!!!

しかも、ホースの長さもちょうどいい感じになりそう!!!

って事でいい案がでるも、それをどう実現するか?問題ですw

付属品に別の場所に固定する為のマグネットがありますが、束線バンドで止めても不安定だしカッコ悪い・・・

プレミアム ハイドレーションシステム HSF AERO HC 800 ホース取付 マグネット

ん・・・・

そうだ!
ここに丸いマグネットで穴空きタイプをネジ止めすればいいんだ!!!

って事で、早速ネットで調べると・・・
あるんですよね、単体で売ってるんです!

サイズも豊富とは言えないですが、いろんなタイプやサイズがある。
とりあえず感覚で、物は試しとAmazonで購入!

ネオジム磁石 超強力磁石15x3mm 皿穴 4mm マグネット ネジ穴 ボタン型 穴・ネジ付き キッチン 事務室 工芸 オフィス 倉庫 工業 家庭 (8個セット)

まぁ感覚で買ったのですが、一発で取り付けれればラッキー!!!
とばかりに試すと・・・・

サイズはいいんですが、ネジの穴が小さい・・・
皿穴が4mmじゃなくて5mmだったみたいで、ネジが入らない・・・・

まぁ皿穴5mmの似たような物を買い直せばいいやと探すのですが、これまたちょうどいいのがないんですよねw

皿穴さえ大きければいいんだよな・・・
そうだ!

削ればいい!!!
って事で、削る方向でヤスリを買う事に!

高儀 GISUKE チタンコーティング ダイヤモンド ヤスリ 丸 140mm

ヤスリと一緒に、ネジがちょっとながくてボトルゲージから飛び出して、エアロボトルが入らなく恐れもありそうな事に気付いたので、スペーサーも一緒に購入!

Othmro フラットワッシャースペーサー 内径5mm 外径15mm 厚さ1mm 黒 50個入り ナイロン フラッ断熱 フラットワッシャー ワッシャ ガスケット 絶縁用平ワッシャー

鉄のワッシャーでいいかと思っていたら、サイズもいい感じでプラスチックタイプがあったのでそちらに!

って訳で、マグネット削り作戦開始です!!!w

プレミアム ハイドレーションシステム HSF AERO HC 800 マグネット加工 取付

やったこともないし、
どれだけ削れるのか?
もしかしたら削れない可能性も・・・・

とりあえず削ることに!

マグネットの粉が電子機器に混入するのが嫌なので、洗面台でゴリゴリ・・・・

マグネットとヤスリがくっついて削りにくいけど、コツを掴んでゴリゴリ・・・

思ったより削れる感覚!!!

ゴリゴリ・・・

15分ぐらい、大きさを確認しながら削っていくと・・・
無事ネジが入る大きさまで削る事に成功!!!!!

プレミアム ハイドレーションシステム HSF AERO HC 800 マグネット加工

いい感じ!
計算では、ネジの頭がきれいに収まるつもりだったのですが、飛び出ちゃってますw
まぁこれくらいはいいだろうw

ってことで、用意していたスペーサーを準備して、

プレミアム ハイドレーションシステム HSF AERO HC 800 ワッシャー 調整

取り付けると・・・
めっちゃいい感じ!!!

プレミアム ハイドレーションシステム HSF AERO HC 800 マグネット取付

ホースを切ったエアロボトルを装着すると・・・

プレミアム ハイドレーションシステム HSF AERO HC 800 ホース位置調整
プレミアム ハイドレーションシステム HSF AERO HC 800 ホース短い

めっちゃ素敵!!!!

ホースですが、購入した時のちょうど半分にしました。

ホース短くねぇ!
って感じですが、DHポジションの時にちょうどいいんですよね!!!!

すぐ飲めるし、収まりもいいし、体勢そのままでゴクゴクいけますw

後、ボトル内でのホースも長くて、位置が悪く最後まで中身が飲めなかったんですよね・・・

だからボトルないのホースは極力短くして、まっすぐ下に底につく感じにしました。

そうなると、気になるのはボトルのちょっとした傾き・・・
ちょっと前あがりなので、後ろ側に溜まった水まで完全に空っぽみたいな感じで飲めなさそう・・・

気になると気になってしょうがないですが、サイコンの位置問題を解決すると同時に解決できました!!!

サイコンの位置がイマイチ問題

ボトルの傾きは後で考えるとして・・・
サイコンマウントも外したので、サイコンの位置をどうするか問題です!

と言っても、もともとあるDHバーに付けているサイコンマウントを利用すればいいだけなんですよね。

でも、エアロボトルを付ける事で、全然見えない訳ではないですが、若干みにくい感じもあったり・・・

エアロボトルをもう少し下げれたらいいのに!
しかもちょっと傾けて・・・・

と思っていたら、思い出したのがエアロボトルの角度を調整するスペーサー!!!

ちょうどプロファイルデザインの専用品があるんですよね!

プロファイルデザイン HSF BTA WEDGE

しかも良くみると、角度を付けるために前後どちらかにずらして取り付ける感じ。

写真をみると、思っている角度になって、しかもボトルの位置を後ろ側にずらせそうです!!!

って事は、これはまさに買え!
って言ってるのも当然やん!って事で即購入!!!!w

プレミアム ハイドレーションシステム HSF AERO HC 800 プロファイルデザイン HSF BTA WEDGE

そして、取り付け・・・

プロファイルデザイン HSF BTA WEDGE 取付 1枚 3枚入り

思った感じでボトルゲージは後ろにさがり、ほどよく前のめりになる感じの角度がつきそう!!!

で、エアロボトルを取り付けると・・・

プレミアム ハイドレーションシステム HSF AERO HC 800 調整完了 ホースカット

めっちゃいい感じ!!!!

サイコンとの位置関係もちょうどいい感じ!!!

プレミアム ハイドレーションシステム HSF AERO HC 800 ホース位置調整 サイコンマウントなし

写真の角度だとちょっと見えない感じだけど、DHポジションにしたら、目の前にサイコンの画面が広がってるかの様に良く見えます!!!!www

我ながら、ホースの位置といい、サイコンの位置もバッチリにセッティングできたと思います!

しかもボトルに角度もついて、無駄なく水分補給もできますし!!!

DHバー周りって、納得いかないと意外とストレスだったりして、沼にはまっちゃうんですが、逆にめっちゃいい感じにはまった感じです!!!

実際に、長距離ライドで試してないけど、間違いない手応えがあり、自分のセンスが怖いくらいですw

まぁ、そんなこといいながら不満が出ない事を祈るのみですが・・・・www

こうやって、いろいろと考えて、調整したり、いじったり・・・
楽しいよね!!!

なんかトライアスロンしてしんどい思いするより、こっちの方が自分にあってて好きかもw

でも、トラアスロンに出るからこその事で・・・
トライアスロン・・・・
アイアンマン・・・・・・・・
頑張りましょう!w

created by Rinker
PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
¥7,410
(2024/04/27 04:34:38時点 Amazon調べ-詳細)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA