トライアスロン

トライアスロン講座に参加

吹田市立 総合運動場

にて、
第2回トライアスロン特別講座
が開催されるとの事で参加してみました。
運動なしの完全座学です。
吹田市立 総合運動場の場所がちょっとややこしかったけど、時間通りに到着。
駐車場もあるので車で行っても大丈夫。
会場に入り、会議室で待つ。
周りはすごいトライアスリートがいっぱいいてる感じ。
ロングを何回もでてる人もいたりで!!!
講習のはじまり。
講習は2部構成

トライアスロンにおける熱中症対策

講師は、
笠次良爾さん
大学の教授で、色々なスポーツイベントのサポートなどしてる方の様です。
今は選手ではないですが、以前は選手だったみたいで、選手目線の話が聞けて良かったです。
講習内容を自分なりにまとめると
・皮膚の表面が人間のラジエター
・熱放射で大事なのは蒸発(気化)
・垂れ落ちる汗は効率が悪い
・皮膚のラジエターを働かせるには血液量と水が必要
・水をかけて気化させる事が冷却効果が高い(アイスパックは意外と効率悪い)
・水の過剰摂取は危険
・塩分の摂取が必修
・2時間以内の運動なら塩分補給は必要ない
・水・塩分とも失った分だけ補給する
・汗1リットルで、1.75~4gの塩分を失う
・塩分はスポーツドリンクだけでは補給できない
・OS-1は超理想的な塩分補給飲料
・塩タブレット1粒は0.45gの塩分(水と基本一緒に、無いときはよく噛む)
・体重・尿の色・喉の渇きで、脱水状態を把握する
まぁ、ザックリした感じですが、こんな感じですかね・・・w

トライアスロンのエネルギーの補給方法

脂肪をエネルギーに
講師はこの講習の主催者の
石橋剛さん。
吹田トライアスロン倶楽部???の偉いお方だと思います・・・
講習内容を自分なりにまとめると、
・運動で使われるエネルギーが糖質と脂質
・エネルギーは、筋肉に蓄えられるグリコーゲン(糖質)は400gで運動すると減る
・脂肪の方が体内に蓄積される量が多い
・筋肉内のグリコーゲンは運動強度と時間で低下
・筋肉内のグリコーゲンは糖質を補給しても消費変化はかわらない
・運動していくと血糖値は低下する
・運動中、糖質を30g以下で摂取し続ける事で、糖質より脂肪をエネルギーとして使用できる
・糖分をこまめに少量摂取する事で、脂肪燃焼モードを維持できる
・少ない量なので内蔵に対する負担も低減できる
・糖質の吸収のスピードに注意する
・急激な血糖値の上昇は悪影響
・脂肪を燃やすには、空腹・カフェイン・酸素・中性脂肪を蓄えるなど必要
・クエン酸は糖質の吸収を抑制するので脂肪を利用しやすくなる
・スタンダードではエネルギー補給は必要ない
・スタート前のエネルギー補給は、糖質の利用を高め、脂肪利用の妨げになる
・脂肪利用を妨げない糖質補給量は30g/リットル
・運動後90分から脂肪燃焼モードに入るので、そこからエネルギー補給をする
・脂肪を利用する能力を高めるトレーニングも必要
まぁ、これもザックリしたまとめですがw

グループ討議

いろんな人を話ができました。
実際ロングを完走してる人の話は参考になりました。
補給食は、自分で試行錯誤する事も大事みたいです!
ご褒美的な感じで補給食を摂取してるみたいです。
気持ち的なところも大事なので、重要と思った!
日焼け・熱中症対策で、半袖のウェアは絶対いいとの事。
という感じで、
あっという間に3時間が終わりました。
すこし眠気もありましたが・・・w
有意義な時間を過ごせました。
自分なり気を付ける事。
・長時間になるとウェアは半袖がいいとの事なので準備する
・毎日体重をきっちり測り、自分の体を管理する
・レース直前のエネルギー補給はしない(90分前)
・補給するときは、スタートしてから90分してから
・糖分はこまめに摂取するように
・水分・塩分は失われた分だけ摂取
・日頃から、体内の水分量を考えるようにする
・OS-1が超理想の飲み物との事なので、慣れるようにする
OS-1のイメージが、しょっぱいだけってイメージでさけていました。
以前、スイムの後のしょっぱい口状態で飲んで、気分が悪くなった経験もあったりで・・・
でも、かなりお勧めとの事なので、慣れて取り入れていく様にしたいです。

 

パウダータイプもあり、かなりお勧めとの事でした。
  
ちょっとコスパは悪いけど、早速購入しようと思いますw

トレーニングも大事だけど、こうした勉強も大事だと感じました。
結局は自分に何が合うか?
色々試し自分で把握する事が大事なんだろうけどね!!!
知識として、色々と引き出しを持っておく事は大事ですからね!
ちなみに講習料は2000円。
安かったと思います。
また機会があれば、こういった講習も参加していきたいです!


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA