登山歴

京都 金毘羅山

久々に登山。

今年、また富士山を登ろうと思っているので、トレーニングも兼ねて。

朝早くからで、大原駐車場に停めるが、早すぎて店の人もびっくりしてる感じだった。

スタートしてすぐ、遠回り。まぁ時間がいっぱいあるからいいかw

で、歩いてると、いつものトイレ行きたい病。
そうなると思って、手前にあるファミマでしたんだけど・・・
結局、歩いてさっき行ったファミマでなんとか・・・軽く漏らしたかな???大丈夫w
40分ほどロスしたかなw

とりあえず、車道を歩きコースに戻る。
江文峠に向かう道を探しながら車道を走る。

konkon1.jpg

見つけたが、こことは思わずちょっと行きすぎてしまって戻る。
いよいよ山道。

konkon2.jpg

害獣よけの扉を開けて進んだりしながら。

konkon3.jpg

途中、また車道を50mほど歩いて、金毘羅山までの道を見つける。

konkon4.jpg

この道がわかりにくくて、変なところ行って引き返したり・・・
結局は少し車道を歩かないといけないのが、ポイントでした。

山道を進む。

konkon5.jpg

熊注意の看板が多く、ちょっと焦る。
熊よけの鈴を買ってたはずだけど、忘れた・・・って無くしたかな??
で、ちょっと不安になりながら一人で山道を進む。

konkon6.jpg

標識はありがたい!

金毘羅山に到着。

konkon7.jpg

これで合ってるのかな??
なんか思ったより、小さかった。

金毘羅山の三角点に向かう。

さすがに景色が綺麗だった。

konkon8.jpg

天気も良かったしね!

違う道で、帰りです。
寂光院を目指す。
が、途中でなんか道を間違えている感じ。
でも、赤いテープが続いてるし大丈夫かな?っと思いながら進む。
なんか赤いテープだらけのところもあったり、結局凄い山道を降りると、害獣よけの網があり、その道沿いを歩く感じに。
害獣よけの網があるから安心かと思うが心配に。
広い道が現れた時は安心したけど、また害獣よけの網沿いに歩く。
害獣用の罠みたいなんがあったりしながら、なかなか網が終わらない。
網の向こうには道が見えているのに・・・
しばらく歩くと、扉がありなんとか道側に出れた。
けど、どうやっても人の家の中を通らないといけない・・・
仕方なしに通る。
で、出てきた道が朝通った道で、助かりました。

正規のコースの地図です。

konco1.jpg

で、実際に通った道。

konco2.jpg

わかりにくいですが、明らかに寂光院に向かう道が外れています。

無事帰れたけど、もしかしたらと考えると怖いです。

でも、スマホがあったので安心できたところもありました。
特に、オフラインでも登山道が観れる「山と高原地図」のアプリが助かりました。
よく本で売ってる地図のアプリ版です。
現在地が地図上にわかるので、便利です。
少し、座標がずれる事がありますが、無いより全然いいです。

今回も、あれ迷っている??って時に、明らかに道から外れているのがアプリ上でわかりましたが。印もあるし、別に変な道じゃ無いし、怖いながらも進む事が出来ました。

便利になった現代、科学の力に感謝です。

本当に助かりました。
なかったら迷いまくりだったと思う。

今思うと、あの赤テープだらけの所は本当に怖かった。

道が外れたが、寂光院に。

samiya4.jpg

参拝料がいるので、中には入らず。

本来通るはずだった道にちょっと行ってみる。
意外と綺麗だった。

samiya1.jpg samiya2.jpg samiya3.jpg

途中、めっさ枯葉がガサガサしだした!純情じゃ無いくらい!
熊???
と思ったら、おっちゃんがホウキで枯葉をはいていただけだった。
ほんまめっちゃびっくりした。
向こうもびっくりしたこちらにびっくりしたと思うw

せっかくのなで、京都大原で有名な三千院に行く。

sannzen1.jpg sannzen2.jpg sannzen3.jpg

景色や町並みが綺麗で、さすが京都って感じでした。
参拝料がいるので、中には入らず。

で、駐車場に戻り終了。
11時くらいだったかな。
朝早くからだったので、早く完了。
4時間くらいのコースでした。色々迷ったりトラブルもありましたがw

そういえば登山道で、人と誰とも合って無い。
ヘビ二匹には会いましたけどw

雑誌には初級コースとありましたが、結構しんどかったです。
体力の無さを痛感ですw

暖かくなったので、これからも色んな山に行こう。

今回、本当スマホとアプリに助けられました。

後、熊よけの鈴、帰りに速攻買いました!w

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA