2022長良川トライアスロン

アスリートガイドを簡単にまとめてみた

アスリートガイドを簡単にまとめてみた

アスリートガイドが、
第10回長良川ミドルトライアスロン102ご案内
として公開されています。

文字だらけでわかりにくので、理解する意味を含め、纏めてみました。

大会ホームページが大幅に更新されており、かなり見やすくなってますのでホームページを確認するほうがいいかもしれませんがw

スケジュール

2022 長良川トライアスロン ミドル スケジュール

ウェーブ単位で

2022 長良川トライアスロン ミドル スケジュール

制限時間

2022 長良川トライアスロン ミドル スケジュール 制限時間

5月28日(土曜日)

競技説明会は実施しません。オンライン(大会ホームページに動画を掲載 5/20 予
定)で実施します。

バイクコースとランコースを試走できますが、一般入園者、アクアスロン競技参加者
及び準備作業のスタッフに十分注意して、自己責任の元、安全に実施してください。

5月29日(日曜日)

雨天催行ですが、激しい荒天時は 090-8132-8293 までご確認ください。

駐車場

5:30 オープン

受付

場所:長良川河川敷テニスコート内本部

JTUオフィシャル代理店スポーツアシストにて、競技備品や補給食が購入できます。
オフィシャルメカニックがトランジションエリア出口付近でスタンバイします。

氏名とレースナンバーを告げ、検温と 2 週間前からの健康管理チェックシートを提
出、各自で参加記念品をお受け取りください。

食事引換券は無くさないでください。

レースナンバーはバイクの際は背面、ランは胸、バイクステッカーは左側、ヘルメットステッカーは前と左に取り付けです。(ナンバーベルトでもいいよな???)

ボディナンバーシールはご自宅で貼り付けの上お越しください。

貼付位置
左右半身に前か横から見える位置に貼付下さい。
優先部位は
①上腕外側
②大腿前部
③脛前部
(最悪、脚である、太ももやふくらはぎでいいんやね!)

長良川サービスセンター内のシャワー、更衣室、ロッカーは使用禁止です。
着替えは各自の車両等で実施して下さい。
貴重品・荷物は自己管理でお願いします。(財布や車のカギは、本部にてお預かり可能です。との記載もあるので、全てを自己管理ではないみたい)

トランジション

計測バンドは必ず番号を確認して受け取り、足首に固定。
銀色の面がおもて、黄色いジャージ面がウラとなるように、左右どちらかの足首に巻いてください。安全の為、付属のゴムバンドをその上から装着して下さい。

スイムからトランジションに向かう際、バイクと交差した時はバイクを優先します。

バイク競技中、トランジションに適時ピットインして各自準備の飲食物を補給できます。
ランも毎周回トランジション通り抜けですので、各自準備の飲食物を補給できます。
(補給食がトランジションにおけるのはいい!!!パンク修理キットも置いておこうかな!チューブレスタイヤでパンクのリスクもないし、バイクの軽量化になるしw)

スイムウォーミングアップ

ウェイブ 15 分前からスイムウォーミングアップが可能です。

ラッシュガードやスイムスーツでは参加できません。

一度入水するとスタートまで退水できませんのでご注意ください。

ウォーミングアップエリアからスタートまで 30m ほどありますので、時間に余裕を持ってスタート地点へお並びください。

●スイム (2km=1km×2周)

コースロープで仕切られた 500m を反時計回りに 2 往復します。復路の岸側ロープは浅瀬の目印ですので、寄り過ぎにご注意ください。1往復終了後、一旦上陸して中間タイムを計測、2 周目へ再入水します。

●バイク(84km=12km×7 周)

安全管理のため、携帯電話・スマホの携行を許可します。自らの事故、他の方の事故
を目撃された方は、停車して本部への通報にご協力ください(本部 090-8132-8293)
本目的以外の使用、乗車状態での使用は禁止です。
(携帯可能だけど、たぶんしないだろうな・・・)

トランジション付近の 150m 区間は徐行区間です。

北進・エイド・トランジション出入り口とコースが狭くなります。
DHポジションを解除、必ず時速 20km 以下で走行ください。
違反者は 3 分加算のペナルティの対象となります。

追越す際には声をかけて抜きましょう!

●ラン(20km=4km×5周)

エイドは一周に付き 2 回利用できます。
コロナ対策のため本部エイド、折り返しエイドの 2 ヶ所とも水のみの提供となります。

トランジション通過時には各自準備の飲食物も補給できます。

●フィニッシュ後

フィニッシュタオル、マスク、水を各自お持ちください。
大会オリジナルマスクをお渡しします。
(各自?支給???多分もらえるマスクでいいんやろね!)

呼吸が落ち着き次第マスクの着用をお願いします。
アンクルバンドはご自身で外し所定の場所にお戻しください。

●昼食引き換え(13 時-16 時)

事前送付しました競技キットの食事引換券を持参してください。
競技中の利用も可能ですが、その際は必ずコース離脱地点よりレースに再復帰してください。

徒歩圏内に飲食店やコンビニはありません。
応援の方は昼食を持参ください。

●バイクピックアップ

バイクのピックアップは競技終了後、随時となります。
係員の指示に従って下さい。


盗難防止のため必ず本人がお越しください。
レースナンバーを必ずお持ちください。


荷物の引きとりの際は他の選手の荷物の取り間違い、忘れものに注意ください。

●退園・退出

17 時に駐車場が閉鎖となります。
円滑な退出にご協力ください。

●記録

当日は掲示のみです。
記録証とリザルトは後日、各自ダウンロード方式です。

全周回記録を載せた詳細リザルトは、1 週間を目途にHPに掲載します。

実行委員会実印入りの記録証明書を希望される方は、お申し出ください。

アクセス・問い合わせ

<会場/長良川サービスセンターへのアクセス>
● 公共交通機関はありません。お車、またはレンタカーでお越しください。
● 下記、長良川サービスセンターへのアクセスサイトです。
http://www.kisosansenkoen.jp/~nagaragawa/mnagaragawaaccessmap.html
● ナビ検索でお越しになる方は、必ず長良川サービスセンターの住所を入力してください。
類似施設が多いため、毎年、他の施設に向かわれる方がありますのでご注意ください。
施設名:長良川サービスセンター
住所:〒503-0626 岐阜県海津市海津町福江字角山 1202-2 長良川サービスセンター
電話: 0584-54-2075
● 最寄りの高速道路 I.C より
○ 名神高速道路岐阜羽島 I.C 下車の方は、長良川右岸道路(西側堤防道路)利用で約 20 分。
○ 名神高速道路大垣 I.C 下車の方は、国道 258 号線南下で約 35 分。盤若谷交差点左折、海津橋
を渡り約 3 キロメートル。
○ 東名阪自動道桑名 I.C、長嶋 I.C、弥冨 I.C 下車の方は、いずれからも北進 15 分。「長良川大
橋西詰」交差点より長良川右岸(西側堤防道路)を北上し約 2 キロメートル。
<本大会の問合せ先>
公益社団法人日本トライアスロン連合
長良川ミドルトライアスロン 102 大会担当
鈴木貴里代 k.suzuki@jtu.or.jp 090-8132-8293

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA