2025宮古島トライアスロン

2025 宮古島トライアスロン 6日目 どっぷり1人観光!

2025 宮古島トライアスロン 6日目 どっぷり1人観光!

昨日はどうやって寝たか?
あまり覚えてませんが、早起きして今日は観光です!

天気予報的にも晴れで、ほんと今日は観光日和です。

とりあえずなにも決めず、あてもなく!
って感じですが、ネットで調べたモーニングに向かう!!!

向かったのはおしゃれそうな海沿いにあるカフェ!

PAINAGAMA BLUE BOOTH

レンタカーでのんびり向かう。

バイクコースの途中にあるお店でした。

オープンの9時と同時にお店に!

おっさんが張り切ってる感がありますが、まぁモーニングなんで朝早い方がいいってもんでw

貸し切り状態で、おいしい物を食べてのんびり・・・
いい時間!

お店で観光ガイドブックをみつける!

特にあてもないので、なにかあるかなぁ???
って感じでゆっくり読む・・・

宮古島トライアスロンのページを見つけて、のんびり見てみたりw

潜水艦?
グラスボード的なものが出来そうだったので、スマホなどで調べると・・・
雑誌に載ってるところはなんとなく厳しそう。
早い時間だけになるみたいで、それだとせわしないですし、天気はだんだん良くなっていくので、海を楽しむなら昼以降がいいとの見立てなので、雑誌に載っているところは諦める・・・

でもネットで探していると、いい時間帯にグラスボードが乗れそう!

しかもネットでそのまま予約できる感じ!
電話で予約ってなんか不安なタイプなので、ネットで間違いなく予約できるってのはありがたい!
ってことで、12時半ぐらいだったかな、グラスボードを予約しました!

その時間まで、自由時間!
さてどうするか???

そうだ!
私には使命があるのだ!!!

東京の上司の息子さんにお土産を渡すミッションが!!!

しっかりお土産も持ってきてるし、カフェもホテルから近い!

これは行かない訳にはいかない!

でも、昨日の感じでちょっとビビってるw
でもでも、なんのためにお土産を持ってきたんだ!!!
と自分を奮い立たせて、とりあえずホテルに向かう。

警備の人にちゃんと説明したら、決して怪しい人でもなく受け入れてくれるだろう。
最悪、警備の人に預けてもいいし!

ってことで、
ローズウッド 宮古島
にむかう!

見覚えのある道を、昨日とは違い覚悟をきめて車を走らせる!

そして、ホテルに近づく・・・
そして案の定、警備の人に止められるw

もう覚悟はできてるので、堂々とした感じを振る舞うw

ちょっと説明しにくい内容を、できるだけ簡素に伝える。
と言っても、自分は息子さんに会ったこともなく、どんな人かも知らない訳でw

まぁそんなことも警備員さんに伝えたかな・・・・

なにやら無線やら、電話やらで問い合わせしている。

で、なんどか名前や事情を説明すると・・・
車のまま中に入っていいとの事!!!!

簡単に入れたように思えますが、5分以上はかかったと思いますw

リゾート感満載の道をすすむと、ロータリーがあり、綺麗なお姉さんが近寄ってくる。

またここで、ちょっとややこしい長い話をすると、該当の息子さんは別の場所で働いてますが、お呼びしましょうか?
と・・・

それはそれは困る!
だって会ったこともないし、なんか緊張するやんw

なので、気をつかってるフリして、いやいやわざわざ申し訳ないので、これを渡してください!
って事にしました。

緊張しててあまり覚えてませんが、トライアスロンで来てるって話をすると、綺麗なお姉さんがかなり凄いと褒めてくれて気分が良かったです。

まぁほんと長いするのも仕事中なので申し訳ないので、挨拶して帰ることに。

周りは高級車だらけでレンタカーで颯爽と帰るのは恥ずかしかったですw

警備員さんにもしっかりお礼と挨拶をして、ホテルを後に。

車を停めれる場所を見つけて、ほんと一息つく!って感じで、ホッとして、ボーっとしましたw

はぁ、やっぱ高級感満載だったよな!
お相手してくれたお姉さんもめっちゃ品があったし!

息子さんはどんな人だったんだろう???
と思いしたが、なんかまたいつか会えるような気がするので、その時を楽しみにしたいですね!

そんなこんなで、ちょっと気持ちを落ち着かすようにボーっとしてると・・・
LINEが!!!

早速、上司から息子さんから連絡があったとの事でお礼のLINEでした。

無事なんとかお会いすることはできなかったがお土産を渡せて良かったと返事をして、帰ってからじっくり話をしようと決めました!
息子さんはかなりリッチなホテルで働いてると!

帰ってから上司と話しをして、入るだけでも大変なホテルで超高級でしたよ!
って話をしたら、ホテルにも行ったこともなく、そんなホテルだと思ってなかったみたいです。

いつか息子さんに招待されて行きたい!
との事だったので、そうなるとそれはすごい親孝行になるだろうなぁと思います。

いつか自分も、1泊でもいいから泊まってみたいです!
いや、絶対いつか泊まってやる!

と想いがありますが、現実に引き戻されるホテルのホームページをどうぞ!

ROSEWOOD MIYAKOJIMA

でも、ほんといつかいきたい!
大事な人と一緒に!!!

そして、以前はありがとうございました!
なんて、息子さんから挨拶されたら最高ですね!
って変な妄想をしつつ・・・
次の場所に向かうことにw

そういや、緊張のために写真を一切撮ることができなかった・・・
上司に息子さんはこんな凄いところで働いてるんですよ!
って見せたかったな・・・・

でも、もしかしたら写真はちょっとって断られそうな雰囲気もあったかな・・・・

ふわふわした気分で車を走らせる。

予約したグラスボード付近を目指す。

昨日かな???
通った時になんかリフトがあって、ジップラインみたいな感じの施設があるなぁと思ってたんですが、それが近くにあり、乗ることができるみたいなので、そこに向かうことに!

ザ シギラリフト オーシャンスカイってところですね!

あまり人がいない感じのなか、ひとりで受付に向かう。

往復のチケット800円を購入して、リフトに乗る!

貸切状態でしたw

天気がイマイチだったので、なんとなくいいかなぁって感じでしたねw

これも天気が良かったら風を感じながら気持ちいいんでしょうね!

リフトを降りてすぐに折り返しのも勿体ないので、ちょっと散歩。

すると、ビーチが!

この辺はシギラグループの施設なんですかね???

そこのプライベートビーチみたいになってました。

天気がもう少し良かったらね・・・・

ブラブラちょっと散歩して、売店みたいなのがあったり・・・

かき氷でも食べたかったけど、ひとりだったので乗り気がしなく、リフトに乗ってその場をさりましたw

喉がかわいたので、自販機で限定のファンタを購入し飲みながら、なにか食べれるものが近くにないか探す。

すると、近くに
キッチンみほりんを発見。

そちらに向かうことに!

ほんとすぐに到着。

それなりに混み合う店内で、名物の冷やし宮古そばを食べる!

ちょっと暑くなってきてたので、おいしく食べれました!

キッチンみほりん
キッチンみほりんキッチンみほりん 宮古島にあるそば屋さん 冷たいそばを提供してる、珍しい店...

そしてグラスボードに乗るべく、
博愛漁港
に向かう。

車で数分で到着w

グラスボードの集合時間まで時間があるので、漁港内で車を停めて休憩することに。

漁港にはたぶん乗るであろうグラスボードが!

ふと周りに目をやると、漁港なのにめっちゃ綺麗!

狙いどおり、天気も回復していい感じ!

ヨーロッパ風の建物があって、なんかい異次元空間にきたみたいw

うえのドイツ文化村みたいですね。

集合時間になったので、待ち合わせ場所に!

シースカイ博愛

ホームページ

車か建物の前に停めての集合。

建物で受付と簡単な説明をうけて、車で先ほど確認したグラスボードの方にみんなで移動!

チケットを渡して乗船!

そして船がスタート。

まずが船の上で簡単な説明をうけて、海底が見える船内に移動!

船内に入るとグラスボードなので海底が見える窓がある席に。

海がみえるけど、そこまで透明度もない感じ・・・
綺麗だけど・・・

漁港内は透明度が低いとの事でした・・・・

しかし漁港内でウミガメを見れる確率が高いとの事で、みんなでウミガメを探す。

すると、ウミガメがいました!

宮古島でもウミガメが見れて良かったです。
ちょっと見にくかったけどw

そして、漁港をでると・・・
すぐにめっちゃ綺麗に景色に!

なんと天気も良く、しかも海の透明度も最高!
潮のコンディションも良くてサンゴ近くに寄れるとの事!

いわゆるこの上ない最高のコンディションとの事!!!

狙いどおり!w
宮古島来ての最高のコンディションの中でグラスボードに乗ることが出来たみたいです!!!

なので、漁港でてからの透明度は最高でした!
そして、魚も餌付けされているのもあってたくさん見れて、ほんと良かったです。

動画も取ったのでちょっと簡単にまとめてみました。

2025/4/22 宮古島 半潜水式水中観光船「シースカイ博愛」

漁港に戻り、船の上に移動。

そして魚にエサあげタイム!

船上から見る感じでしたが、思ったより豪快でした!

そして何より海がめちゃ綺麗でした!!!w

2025/4/22 宮古島 半潜水式水中観光船「シースカイ博愛」エサあげタイム

船を降りて素敵な海中散歩が終了・・・・

そして、昨日から計画していた
与那覇前浜
に海水浴をするために向かう!

駐車場は混み合っていたけど、停めれないって感じでもなく、車を停めて準備!

服の下にはトライアスロンウェアを来てるので、そのまま海に入ることにw

そしてドンキでかった防水キーケースに車のスマートキーを入れて、海に向かう。

やっぱめっちゃ綺麗!!!

ほんま何度も思うけど、ここを泳げる大会ってほんと最高で、めっちゃ贅沢ですね!

そんなことを思いながら、ちょっと海に入るけど、ちょい寒かったので、日光浴。

気持ちいい!!!

そして程よく温まったら、ゴーグルをつけて海を泳ぐ!

砂浜がほんと綺麗!

水中で砂浜がナミナミ模様になってるのが幻想的でした!!!

魚もけっこういて、魚を追いかけて泳いだり・・・
こんなときはシュノーケルセットを買えばよかったかなぁとおもったりw

ひとりでほんとのんびり泳いで・・・・
控えめに言っても最高でした!

程々泳いで、また日光浴して終了!!!!

綺麗な海なのに、人も少なく、ほんと最高の海ですね!

まさに東洋一です!

夕陽でも眺めれるスポットでも行こう!
って事で、とりあえず北側に向かう。

途中、どこに向かうか?
決めるためにイオンによって、休憩がてら買い物。

神戸のお先に帰られたお仲間さんお勧めのコンビーフハッシュを見つけて購入!

オキハムのコンビーフハッシュがお勧めという事だったので、忠実に!w

帰ってから、そうめんチャンプルで食べたのですが、おいしかったです!

夕陽スポットとして、宮古島にはいっぱいありますが、ちょっと変わったところに行こう!
ってことで、
西平安名崎
に向かうことに!

夕陽までに時間がありそうなので、伊良部大橋を渡ることに!

伊良部大橋に向かう。

ただ橋を渡るだけ・・・
まぁ時間がないのもあったし。

でも、伊良部大橋を夕方に走るのはそれはそれでいいだろう!
って事で!w

橋を渡る。
とりあえず、動画を撮影しながら・・・

ピントがあってない感じもあったりするなか、ただダラダラと車で橋を往復してる動画を一応・・・w

2025/4/22 伊良部大橋 夕方往復

そして、改めて西平安名崎に向かう。

途中で、スーパーがあったのでまだ時間があったので寄ることに。

かねひでみゃーく久松市場

スーパーみたいな感じでしたが、お土産も充実してたので、ここでほぼお土産を買いました!

なぞのご当地っぽいお餅みたいなのがあったので購入。

最後の1個で若干の奪いあい感があったので、ほんとにゲットできてよかった!

そして目的地の・・・

西平安名崎に!

人気のいない道を進む・・・

夕陽スポットだけあって、ちょっと人がいる。

しかも思ったより、あまり景色が良くない感じ・・・・

急遽ちょっと場所をずらすとこに。

人が少しいましたが、展望台がある場所に陣取る!

そして買ってきた缶コーヒーでのんびり過ごすと決める!

そしてちゃんと夕陽をタイムラプスで撮影するために三脚も持ってきてたので、のんびりしながら撮影も。

だんだん暗くなると人が少なくなってくるのですが、外国人のカップルがずっとそばにいました。

そばと言っても、外国人さんからは見えない位置に陣取っていたので、たぶん向こうはこっちの存在に気付いてない感じ・・・

なのに、めっちゃいちゃいちゃしてましたw

静かだなぁと思って、ちょっと覗いたらめっちゃキスしてたりw

まぁ外国からきて素敵な夕陽をみたらそうなるでしょう!
邪魔しちゃいけないので、カップルが帰るまでは動けないなぁと思いながら、のんびり夕陽を眺める!

その時の映像です!

2025/4/22 西平安名崎 夕陽タイムラプス

寒くなってきたので、カップルがまだいちゃいちゃしてましたが、帰ることに。

やはり人がいてる事にびっくりしてた感じでしたw

そのまま車に乗って帰ることに!

なんか夕陽を眺めて帰るってのは、自分の中の定番というか、なんか旅行にきたなぁって気がしましたw

ホテルに戻り、なんとなく元気でそろそろバイクも梱包しといた方がいいだろうって感じで、ひと作業することに。

意外とすぐになれた感じで終了!
ただ適当に手を抜くことを覚えただけ感はありますがw

ボトルも外すのが面倒で、あるいみ固定材になるとおもって、お土産などもできるだけたっぷり荷物も詰め込みましたw

明日集荷ですけど、ロビーに置いておいてもいいとの事だったので、ロビーに!

なんかこうやってまた大きな自分の中でのイベントが終わっていくんだろうなぁと、ちょっと寂しく感じる瞬間でした・・・・

部屋に戻って、スーパーで買ったものを食べる。

なんか最後は宮古島らしいものを食べても良かったのですが、なんかゆっくりするのもありかなぁと・・・

しっかり安いものを食べました!w

そして、スーパーでみつけた謎のご当地もの!

これがこれが、めっちゃおいしかったです!
しかも、ほんとご当地感があって良かった!!!

タロイモりんがく
で調べると・・・

らしいです!

まさにでした!w

そして、そのまま寝ました・・・・

なんとのんびりした時間だろう・・・
なんて思いながら・・・

3月、4月はほんとバタバタしたもんな・・・
そんな感じで眠りにつきました。

明日は宮古島最終日だなぁ・・・なんて思いながら・・・

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA