三徳山 投入堂
友達に、
とりあえず登山できる靴と軍手を用意して出発だ!
って事でなにも知らずに連れてこられた?行った感じです(^-^)
朝6時に出発して着いたのは…
三徳山 投入堂

登山というより、ハイキングだったかな???
ハイキングにしては、少しハードだったかな(^_^;)
でも程よいコースでした。
って事で、振り返り…
無料専用駐車場があります。


トイレもあって便利。
準備をして、出発!

参拝受付の事務所があります。
ここで400円を!

奥に進むと、登山道の様な感じに。
軍手が売ってます。

軍手がないと厳しい山道が続くので、無いときは割高ですが購入した方がいいでしょう!
進むと、また事務所が。

色々と注意事項が!




ここでも400円を払い、入山書に記入して、和袈裟を貰い、先に進みます。

進んでいくと山らしくなり、涼しいのもあり、気持ちいいです。



結構険しい道が続きます。
観光感覚では、確かに危険かも!
くさり場もあります。

結構急で長いです!

くさり場を登るとお堂があり、周りを一周できます。




柵みたいなものが無く、開放感があって景色も綺麗なんですが、ちょっと怖くて危険でした。
鐘を鳴らしたり、

お堂があったり、

で、進むと…
最終目的地の、
投入堂に!




なかなか不思議な建物。
どうやって建てたんやろね???
昔の人は凄い!!!
なんでここに建てる必要がらあったんかな?目的が謎です…(^_^;)
後は来た道を引きかえす。
途中で、行きに寄れなかったお堂を一周。



紅葉してて綺麗!
昔の人もこの景色を見てたんかな?
見て何をおもったんだろうね(^-^)
行きに通った、くさり場を降りる。

思ったより、急で長くちょっと怖かった(^_^;)
和袈裟を貰った事務所で、和袈裟を返す。

途中でお土産屋さんで、お茶を無料で貰う。

嬉しかったけど、疲れて汗をかいて暑い中で熱いお茶は結構きたね(^_^;)
そして、もうひとつの事務所を通過し、駐車場に戻って終了!
景色もよく、程よい疲労感と、長くても2時間くらいで終われるのでいい感じ!
しかも貴重な物も見れますし!
もしかしたら、世界遺産に登録されるかもしれないとの事なので、世界遺産に登録されると混雑するかもしれないので、はやめに行けて良かったです!
なにも知らずに連れてこられた感じも良かったかな(^-^)
とりあえず登山できる靴と軍手を用意して出発だ!
って事でなにも知らずに連れてこられた?行った感じです(^-^)
朝6時に出発して着いたのは…
三徳山 投入堂

登山というより、ハイキングだったかな???
ハイキングにしては、少しハードだったかな(^_^;)
でも程よいコースでした。
って事で、振り返り…
無料専用駐車場があります。


トイレもあって便利。
準備をして、出発!

参拝受付の事務所があります。
ここで400円を!

奥に進むと、登山道の様な感じに。
軍手が売ってます。

軍手がないと厳しい山道が続くので、無いときは割高ですが購入した方がいいでしょう!
進むと、また事務所が。

色々と注意事項が!




ここでも400円を払い、入山書に記入して、和袈裟を貰い、先に進みます。

進んでいくと山らしくなり、涼しいのもあり、気持ちいいです。



結構険しい道が続きます。
観光感覚では、確かに危険かも!
くさり場もあります。

結構急で長いです!

くさり場を登るとお堂があり、周りを一周できます。




柵みたいなものが無く、開放感があって景色も綺麗なんですが、ちょっと怖くて危険でした。
鐘を鳴らしたり、

お堂があったり、

で、進むと…
最終目的地の、
投入堂に!




なかなか不思議な建物。
どうやって建てたんやろね???
昔の人は凄い!!!
なんでここに建てる必要がらあったんかな?目的が謎です…(^_^;)
後は来た道を引きかえす。
途中で、行きに寄れなかったお堂を一周。



紅葉してて綺麗!
昔の人もこの景色を見てたんかな?
見て何をおもったんだろうね(^-^)
行きに通った、くさり場を降りる。

思ったより、急で長くちょっと怖かった(^_^;)
和袈裟を貰った事務所で、和袈裟を返す。

途中でお土産屋さんで、お茶を無料で貰う。

嬉しかったけど、疲れて汗をかいて暑い中で熱いお茶は結構きたね(^_^;)
そして、もうひとつの事務所を通過し、駐車場に戻って終了!
景色もよく、程よい疲労感と、長くても2時間くらいで終われるのでいい感じ!
しかも貴重な物も見れますし!
もしかしたら、世界遺産に登録されるかもしれないとの事なので、世界遺産に登録されると混雑するかもしれないので、はやめに行けて良かったです!
なにも知らずに連れてこられた感じも良かったかな(^-^)
- 関連記事
-
-
三徳山 投入堂 2019/11/24
-
ハウスinテント(mixiより) 2012/05/03
-
ナンガのオーロラ900DX (mixiより) 2012/04/28
-