大阪オープンウォータースイム練習会

オープンウォータースイム講習が、

で開催されるとの事で、参加してきました。
集合時間は、
9:00
1時間ほど前に、会場に着く!
に止めると、集合場所のすぐ近くです。
駐車場代が1日、620円です。
朝早くだったので、余裕がありましたが、二色の浜ではBBQもできるようで、すぐに車でいっぱいになりましたので、ちょっと注意が必要かもしれません。
時間があったので、どんな海を泳ぐのか気になるところもあるので、海まで行ってみる事に。
集合場所のトイレ前を確認!
走ってる人とかがいて、なんかいい感じの公園です。
BBQなんかもしてる人がいたりで、アットフォームな公園って感じ。
海に向かう。
集合場所のトイレから、1、2分ぐらい歩く感じかな。
海を見ると、
海藻が多いけど、思ったより綺麗!
まぁ海水浴場ですもんね。
少し波が高い感じ。
前日まで天気が大荒れで、もしかしたら中止かなぁ??
って感じの状況だったので、これぐらいは仕方ないかな・・・
逆に、天気が回復した事にびっくりと感謝です!w
少しブラブラして駐車場に戻る。
集合時間まで休憩。
受付が
9:00〜9:30
って事だったので、あまり早く行くのもなんなんで、
9時頃から、車でウェットスーツに着替えて集合場所に向かう!
それらしい集団がいたので、声をかけるともう海に向かっているとの事!
はやっ!!!!
焦って海に向かう。
10名以上の方がいて、多さにびっくり。
今年のセントレアジャパンのスイムキャップを被ってる人が数名いたりで、ちょっと緊張w
コーチは、
高山好晢さん。
トライアスロンしてます!って感じの人です!w
補助でもう1人の方がいており、ボートもあったりで安全面でも安心できました。
柔軟運動を教えてもらいながら行い、いよいよ海に!
海藻が多いのが気になるが、とりあえず海に。
海水は冷たかったけど、耐えれないレベルではないかな。
海藻も入ってしまえば、周りにいっぱいあるけど気にならないw
事前にコートが設置してくれたブイまで、まずは泳ぐ。
足がつく位置の最後にブイを設置して頂いており、わかりやすく初心者にも安心してとりあえず泳ぐ事が出来た。
最初はやはり、なぜか心拍数が上がって緊張するんだよな・・・
でも、ウェットスーツのおかげか、すぐに落ち着けたような気がする。
ウェットスーツと海のコンビは最強!!!と感じ始めるw
すごく楽で安心感があった。
正直、波もすごく高く、うねっていたけど、そこまで恐怖心を感じる事がなかった。
多分、
で、ウェットスーツなしで泳いだのがいい経験となり、また自分ではあまり意識してないが自信になっっていたんだと思う。
沖に出たりしながら、
海での泳ぎ方のポイント、
息継ぎの仕方、
ヘッドアップの仕方、
ブイのターンの仕方など、
オープンウォータースイムならではの事を教えて頂き、いい練習ができて良かった。
また大勢で泳ぐので、ちょっとバトルの様な密着して泳ぐ練習も出来たのも良かった。
休憩を挟みながら、練習。
スタートの仕方を教えてもらい、練習できたのも良かった。
最後に、沖まで出て戻ってくる、約300mを泳ぐ事に。
ちょっと緊張したけど、楽しかった!
今まで気にならなかった、青空が綺麗な事に気づいて、気持ちよさを感じたりw
ほんと、いい天気になって良かったと泳ぎながら思ったw
これで終わりかと思っていたら、最後にもう一回300mいける人は行こう!って事に・・・
最初は、やめとこうと弱気だったけど、せっかくなので泳ぐ事に!
結果泳いで良かった!
1回目より、ゆとりが持てたし、楽しく泳げた。
最後は、前の人に追いつこうと頑張ってみたりでw
追いつかないけどねw
そんなこんなで、海での練習は終わり。
高山コーチへの質問コーナーや、いろんな話を聞けたり!
今回、波が高かったけど、海外では当たり前との事。
ケアンズはもっとひどい時があるとの事。
そう考えると、すごくいい経験が出来たと思う。
天気はいつの間にかカンカン照り!!!

昨日までの天気予報はなんだったんだろう・・・
集合場所のトイレ前に。
ここで、ウェットスーツを洗ったり、体を洗ったりできるのもいいね!!!
冷たい水ですけどw
今回のコーチの、
高山好晢さん。
大阪でトライアスロンショップをしているとの事。
デジタルに弱いとの事・・・・
ネットで見つからない訳だ!と思いながらw
定期的に、こういった練習会をショップでも行なっているとの事。
アイアンマンロングに向けて、4キロぐらいずっと泳ぐ練習もしてるとの事。
ネットは苦手だけど、掲示板では告知などしてるみたいなので、探してみたいと思います。
ショップの練習会も行けたら行こうと思う!
7月7日にまた二色の浜であるみたいなので、絶対参加しようと思う!
荒れた海でしたが、それでしか出来ない経験や練習ができたのが、本当に良かった。
ちょっと経験値アップかなw
帰り際に、
高山好晢コーチから、次はランニングシューズも持ってきて、泳いだ後に走ってみたら!
との事・・・
ありだな!!!www
とりあえず、今回のログ。
途中から取ったログ・・・
トータルで、2km以上は泳いでいるかな。
最後の
300m程のログ。
それなりのタイムと、それなりに真っ直ぐに泳げているかなw

- 関連記事
-
-
トライアスロン講座に参加 2019/06/30
-
大阪オープンウォータースイム練習会 2019/06/16
-
見学だった・・・ アイアンマン70.3セントレア・ジャパン 2019/06/13
-