シマノ ビンディングシューズ SHIMANO SH-RP400

勢いもありますが、
ビンディングシューズを買っちゃいました。
今使ってるのが、かなり使っているのと、
あまりこだわりなく安いだけで買った物で、そろそろ買い替えようかなぁって感じで(^_^;)
ホノルルトライアスロンに向けて!って感じが強いのですが…
まぁ時期的にギリギリなんですがね(^_^;)
トライアスロン用のビンディングシューズにしようかと思ったのですが、色やデザイン、機能などを考えて普通のビンディングシューズにしました。
トライアスロンのビンディングシューズの特徴は、
脱ぎやすい様にマジックテープ方式が多いのと、トランジションのスピードアップの為に、バイクにシューズを最初から固定する時にひっくり返らない様に、輪ゴムなどで靴とバイクを結ぶわっかの様な物が付いてるなどです。
濡れた足で履く事考えて、通気性などもいいみたいです。
それをふまえて、
普通のロードバイク様にしました。
トライアスロン用でも良かったのですが、そこまでトランジションタイムも気にしないのと、あまりトライアスロン感が出るのもちょっと嫌なんで(^_^;)
選んだビンディングシューズは、
BOAシステムがあったのと、色が選んだポイントです。
今使用してるのは、一応BOA なのですが、カカトにダイヤルが付いているので、シューズを脱ぐときに、カカトを引っ掛けて脱ごうとすると、BOAがロック状態になり、ちょっと使いにくかったんですよね。
今回は横にあるので安心です!
箱はSHIMANOってすぐわかる感じ!

モデルやサイズ。

箱の中は!
赤と黒がバイクとも合ってていいんですよね!

BOAシステム!

クリート取付位置も色々と調整可能そうです。

新しいクリートを早速つけてみました!

店員さんに教えて頂いた、一般的、標準の位置に取付。
お店で買って店員さんに色々教えて貰えたのは良かったです!
早速使ってみたのですが、そこまで違いは感じなかったかな(^_^;)
私レベルではそこまで違いはわからないです(^_^;)
でも、BOAシステムはいいですね!
乗ってからも調整できるし!
楽だし!
まぁ新しくなったって事で気分的にいいです。
なんとなくですが、ペダリングも楽になった気がします(^-^)
これから長く大事に使っていきたいです!

- 関連記事
-
-
MINOURA アクションブリッジ 2019/04/30
-
シマノ ビンディングシューズ SHIMANO SH-RP400 2019/04/29
-
TOPEAK Fuel Tankトップチューブバッグ 2019/04/27
-