範囲指定について 必ず!列全体指定!! 2018/05/01(Tue) 22:01 Excel 0 - 列全体指定で、データが増えたときでも柔軟に対応できるようにする。 特定の範囲だけを指定すると、データが増えた時とかにまた範囲指定をし直さないといけない。 列で指定しておけば、データが増えた時など、後々の式の変更の手間が省ける。 なので、範囲指定はできるだけ 列全体指定に! =COUNTA(A:A) の赤文字の部分が列指定。 関連記事 範囲指定について 必ず!列全体指定!! 2018/05/01 VLOOKUP関数 2018/05/01 COUNTIF関数 2018/05/01