category: iOSアプリ作成 ACT2 1/1
まずはweb講座に申し込み
No image
超初心者でも、iOSアプリ開発マスターできるという、web講座を見つけました。講座内容をみると、それなりに充実してるようです。便利な世の中で、動画で講座を受ける事ができます。永久に何回でも!また、申し込み・決算も簡単。ほんと便利な世の中です。が、その便利さに甘えまくりの状態・・・その便利を有効に使える自分になりたいです。まずは踏み出す事!!!って事で、申し込みました。なので、復習をかねての「iOSアプリ作...
- 0
- closed
2015/07/11 (Sat) 19:25
iOSアプリ作成するには
No image
MacとXcodeがいる!Macは、買う必要がある。Xcodeは、Macから「App Store」でダウンロード。...
- 0
- closed
2015/07/12 (Sun) 17:35
Xcode起動時のあれこれ

Xcodeを開くと、どういった事をするか選ぶ画面が出てくるので、最初で新規にプロジェクトを作るなら、「Create a new Xcode project」を選ぶ。次に、テンプレートを選ぶ画面が出てくる。テンプレートの特徴があるが、今回はシンプルな「Single View Application」を選ぶ。次に、下のような画面が立ち上がる。画像に記載されているのを参考に、選択し「Next」で、メインの画面が立ち上がる。メイン画面の説明は次に!...
- 0
- closed
2015/07/12 (Sun) 17:36
Xcodeメイン画面の説明
- 0
- closed
2015/07/12 (Sun) 18:42
iOSシュミレーター

iOSのプログラミングをした後、実際のiPhoneでどう動作するか、シュミレーターで確認する事ができる。画面左上の再生ボタンの様なボタンを押すと、iOSシュミレーターが立ち上がります。別、プログラミングとして立ち上がります。ハード的な操作(ホームボタンや、回転など)は、メニューバーからできます。ほぼ、実機と同じです。実機でテストしたい場合は、有料のデベロッパー登録が必要になります。...
- 0
- closed
2015/07/20 (Mon) 09:59