category: ドラム 1/1
電子ドラム Roland TD-9KX-S をツインペダルにした時の設定
v-drumsRoland TD-9KX-Sと古い機種ですが、バスドラのペダルをツインペダルにした時、ビーターの叩く位置が変わってしまい、音量・音圧が落ちてしまいます。自分で色々調整してみましたが、なかなか上手くいかない・・・で、サポートに電話して教えてもらい、すぐに納得の設定ができました。簡単な手順ですが、設定の仕方をまとめました。TD-9をツインペダル仕様にする設定setup↓TRIG↓type(kick)↓TrigType(KD8)↓sensivity(この数字...
- 0
- closed
手抜き的に、叩いてみた!的な・・をアップしてみた・・
なんとなく撮影、アップしてみました。演奏もまだまだ・・・こうやって記録しておかないと、ほんま数週間で叩けなくなる・・・証拠残しかなwまぁ下手なりにw音量の調整にミスって、電子ドラムの音より、ハイハットのパッドを叩く音が大きくなってしまってる。音量調整で、ドラム側のボリュームを下げたのが失敗やった・・・。In Bloom Drum Cover (Nirvana)演奏にしろ、撮影方法・編集など、もっと上手くならないといけないねw...
- 0
- closed
電子ドラム Roland TD-9KX-S

電子ドラムです。ドラム教室に通う事になり、バイク(VFR400)を売って買った、電子ドラムセットです。Roland TD-9KX-S値段もそこそこでしたが、入門機とは違い、作りもしっかりしており、練習には充分。シンバルを1個追加、ハイハットがペダルも電子式だったので、ハイアットスタンドにVH-11の仕様。VH−11余った電子ハイハットのパッドを強引に増設シンバルに。ロックなツインペダル仕様。ちなみに、ペダルは持ち運びようと、同...
- 0
- closed
ドラムをはじめたきっかけ
今、バンドでドラムを叩いています。バンドといっても、素人のしょうもないバンドですwもともとはギターでした。バンド活動してる中で、もう少し音楽の幅等を広げれたらと思い、音楽教室に通ってみようと思った訳です。通うとなると会社帰り。ギターだとギターを持っていかなければいけないので、面倒w手ぶらで感覚でいけるドラムにした訳ですwスティックくらいでいいですから!ボーカルってのもあったのですが、恥ずかしいのでや...
- 0
- closed